2013年11月04日

Maker Faire Tokyo 2013に行ってきた

いつも気になっていたガソリンスタンドの珈琲マシーンを初めて使ってみた。
てか、昔の職場にこの手のマシーンがあって良くいじってた…
のに、ひっさびさ過ぎて、手間取ったw
珈琲gkgk飲みながらお台場へレッツゴー。



皇居脇通過。
ランニングしてる人がチラホラおりました。



初めてトリトンなる場所を観た。



おそらく、ナビも無かったら迷う表示…←方向音痴 (木場方面じゃない事は分かるorz)
まぁ運転は相方なのでぼへーと過ごすのみ。
結果、道を覚えない_ノ乙(、ン、)_



どうやら、レインボーブリッジ乗らないコースらしい。



でも、橋が交差する光景にテンション上がるヽ(‘ ∇‘ )ノ




また、どっちに行くのか分からない方向指示…
相変わらず人任せでぼへーと過ごす。



おー。
青海の観覧車見えてきたー。




おおおおお
シカオちゃんのライブでしか来たことが無いダイバーシティーだーーー。
車からのこの風景は、なんか違う。



見えてきたー。
日本科学未来館!!
初めて来ました。



未来館の駐車場に入りそびれ、向かいの東京国際交流館(だとおもう)にピットイン。
ここのエレベーターで初めてみた。
非常時のアイテム収納庫。
これのお世話になりたくないわ。



で、こちらの建物ではレイヤーさんが集まって何かイベントやってました。



建物をぼへーと眺めながら未来館へ移動ー。



到着ー。



入場券購入。



どうやら未来館ともう一つのビルで併催みたいだけど…
時間が無いので回りきれないかも。



いざ入場。




おおおおおおおおおお。
地球儀現物生で観れたーーーー。
上からも観たいけど、そちらに行く余裕は無いので
見上げて感動だけしておく。




会場が2カ所に分かれるのでこんなパスを腕か見えるところに巻いてねと渡された。
カバンに巻いておいた。



で、イベントオリジナルグッズ購入。
でかくて使いやすいトートバッグー。
あとは、クリアファイルと下敷も買ってもらった。
ヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ




各ブース見学。
この3Dプリンターは、我が家にあるやつと同じだー。
てか、ブースの中の人が…
(このプリンターで作った)相方自作のレンズキャップとかキャップホルダーに気付いて
もしかしてーとニコニコ話しかけていた。



それにしても、色んなものが作れんのねー。
3Dプリンタ。



これも綺麗だったー。



これは怖かったーw
各方向から撮影して3Dの自分のモデリングができるらしい。
てか、照明まぶしすぎて、あたくしはこの中に入れる自信が無いわ(まぶしいの苦手)



このローバーは宇宙兄弟で観た事があるー。
似てるねー☆ なんてボソボソ言ってたら、その関連の人達だった。
実際使うらしい。 がんがってほしいわ。



これは、芝生みたいになるやつ。
静電気で繊維を立たせて固定するみたい。



これは3Dプリンタの作品。
貯金箱だけど、入れたお金を出す穴は無い。
てか、この狭いすき間から…
プリンタで作った後
空洞内の構造体を抜き出す作業が大変そう。
だが可愛い。



ベアリング。 すげー。 ちゃんとぐるぐるまわった。



こちらはレーザーでアレするやつ(何
Fabカフェに行って何か作ってみたいよーと改めて思った。



これは磁石でくっつくと配線が完了するアイテム。
すげぇ。



これは超小さい工具。
全部ちゃんと動くのが凄い。



ノギスもちゃんと計測できるけど小さすぎて見るの大変w
ストラップ?とかも売っていたけどお値段が凄くて見送りorz



これは、パン焼き機w



アホみたいで楽しいwwwwww



おそらくこのイベント一番テンション上がったのがコレ。
手芸部系はwkwkする。
だが、そもそもこういうフェルト工作(手芸)自体が苦手だから
挑戦する以前の問題なので、見て触ってすげーーーと感動するだけw



こちらの鳥さんは、この金属に乗ると


ほっぺが光ります。
かわええ。
足が通電する構造。



こっちの鳥さんは…



人間が通電アイテムになる…。
めちゃ可愛い。
欲しい。



会場の奥では何やら飛行してました。



パタパタ羽ばたく。



こんなやつが飛んでました。
おじさんがリモコンで操作してたー。
楽しそう。



撮影ブースも欲しい…(これは適当に自作できるけど…



ピタゴラスイッチか!
ずっとグルグル玉が回ってて楽しい。



なんて、会場で楽しんでいたら外は豪雨。
え…傘無いよ…。
駐車場まで移動しようとしたらずぶ濡れるよ?



ってわけで、科学未来館のグッズショップを探索して
雨をやり過ごすことに。

ミドリムシが1枚に2億匹入ってるクッキー。



買いました。
ミドリムシ沢山食べましたw



クマムシさんのぬいぐるみーーー。



でっかいの可愛いけどお高いので見送り。
小さい方買いました。



それにしても、実物はこんなにすごい生き物なのに
ぬいぐるみになると可愛いとか、ある意味凄いw
てか、過酷環境で死なないクマムシやっぱり凄いw



と、グッズ見てたら、閉館時間に。
カエレコールがずっと流れてて
通常出入り口から出れないくらいまで居座ってしまいました。
通用口から退場しました。
雨も上がってて良かった。



お台場の夜景。



そして、車を停めたビルへ。
各国の国旗がずらりー。



というわけで、相変わらず出撃時間が遅くて
滞在時間が超短時間でワチャワチャと見て回る休日終了w



.
posted by 紅緒 at 17:30| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。