2013年11月27日

着物に住む静電気との戦い

寒くなってきて、着物ライフが楽しくなってきました。

昨年の今ごろは、卒業式の着物コスの事で
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))しつつも
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしていたっけなー(遠い目)


そんなわけで、改めて着物デビューな気分の今月です。


で、先日出かけたら、静電気の帯電がすごいの何の…(;´▽`A``
コンビニでエレガード売ってほしいよね(ノД`)・゜・。
駅の売店とかさー。・゚・(*ノД`*)・゚・。

結局、移動先の薬局なども含め
エレガード的なモノを見つけることができず
トイレに行くと稲光かよ!くらいにバチバチいわせて
歩いててもまとわりついて
発狂寸前で帰宅でした。

┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・


で、ネットで色々調べてみると
やっぱり、エレガード吹き付けて緩和ってのが多くて…
あとは、グリセリンと精製水でスプレー作って吹き付けるってのもあった。

そして、静電気の要因になってるひとつが
あたくしの超絶砂漠的な乾燥肌…。

まぁ諸々解決していこうと思いますが…
持ち歩きアイテムとしてサッと触れれば
帯電が解消されるらしいモノを見つけたのでポチっと。

「静電気除去クロス パシャット」
ホントに除去できるのかしら?



ショップの画面でみてたより小さくて薄くてびっくり…。
てか、これ自分で作れそうじゃね?(素材がわかれば…)



裏はこんなかんじ。
後日、外出時に持って行って、効果をチェックしてみます。
エレガードの小さいスプレー買っちゃったけどもw





【メール便OK!】パチシャット(pachi01)

【メール便OK!】パチシャット(pachi01)
価格:680円(税込、送料別)





半襟付けしたり
着物と襦袢の寸法を比べてゲンナリしたりしてたら…
ヤフオクでゲットした品が届きました。

140円で落札した化繊の単雨コート。
身丈が微妙…。
ちりよけとして着ようかな…。



男物の羽織(221円)も合わせてゲットしたのだけど
そちらもナカナカよかった。
男物の羽織サイズが(裄が)でかいので有難い。


で、最後は短い名古屋帯の結び方練習をチマチマやっておりました。
  しかし…半襟が地味すぎだなorz
手先をペロンとお太鼓の上から出すやつに挑戦したのだけど…
難しい。 これでイイのか?
 


もっと外側にペロンと垂らした方がいいのかしら?
それにしても、自分に丁度良い名古屋帯の長さも分からぬまま
やたらやったらと安く中古品を落札し続けたけど
殆どが短いような気がしてきて
ヒーハーしてます(何w
まぁ色々と工夫してみようと思います。
てか、そう思える程この1年で成長した自分に驚いてます…(;´▽`A``
慣れれば難しくないよ着物。 うん!(^^)。



.
ラベル:着物
posted by 紅緒 at 23:10| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。