2012年09月16日

農園ライフ:2週間ぶりの畑仕事。

なんだかんだと気づけば2週間来ていないかも?な久しぶりの畑。

もう9月も半ば過ぎたというのに
あっという間に汗が滝のように噴き出す日差しで
(気温は30度いってないと思う)
短時間の作業ながら汗だくになりました。
大量に汗かくと毛穴の汚れも取れていいわね(笑)


さて…2カ月経過したさつま芋はとても元気に育っている様子。
植付た時はこんな感じ↓



今日。
つるがワッサーとなってます。



畑の内側から見るとこんな感じ。
生姜の区画に激しく侵略していて大変な事になっているともいう( ̄Д ̄;;



弦返しをして生姜の区画もすっきり。
しかし、生姜全然育ってない(涙)
沢山収穫したいという夢は叶わない気がしてきました。



ワッサーとなっているのはゴーヤも同様。
日あたりが良いとスゴイ事になるのね。



もう収穫が終了しているトマトのところに伸びてきてました。



トマトは収穫終わっているから良いとしても…
これから収穫のチョロギのところ、ほぼ全体を覆うようにゴーヤ( ̄Д ̄;) ガーン



下のチョロギの茎をちぎらないようにゴーヤ撤去。
すっきり。



ヤーコンは背丈も伸びたし、わき芽もぐんぐん大きくなっておりました。
地中にお芋が育っているとイイナァ。




茄子。
手入れ殆どしてないので
ちゃんと育ってません。



ピーマン。
こっちも手入れしてないけど、背丈はぐんぐん。
なんだ、この生長の違い。



そして、メインの作業はゴーヤの収穫。
ゴーヤのところは沢山のカタツムリがおりまして…
もしかして、実を食べてんのかな?
まぁ採れすぎて困っているので食べてくれていいけどw



今日も軽ーく10本以上大量。
そして、巨大。



さつま芋の区画に植えた覚えがないのに生えてきていたゴーヤにも
緑のが1個育ってました。
収穫。
しょぼいけど茄子とピーマンも収穫。



さつま芋と長ネギの周りに追肥をして耕してきたけど
体力の限界的問題で、水遣りは諦め。
明日明後日に雨マークがついていたので
当たらない天気予報を信じたいと思います(汗)

今年も何気に雨が少なくて
一時期は、ゲリラ豪雨地帯だったのにそれすら無くて…
それでも元気に育って沢山実をつけてくれるゴーヤ、スゴイ。


そんなこんなで1時間程度の作業終了。

まだまだゴーヤ満載の食卓が続きそうです。


.
posted by 紅緒 at 16:00| Comment(2) | 市民農園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ベニー畑、凄い。
Posted by ふ゛り at 2012年09月17日 21:52
☆ふ゛りさま。

ワイルドだろう〜w
Posted by 紅緒 at 2012年09月17日 22:04
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。