昨年末の掃除時に、もう繰上当選は無いね☆って確信して
農園関連の書類処分したのに…
先月の中ごろ…区役所の方から電話が。
まさか!!!と思ったけど
区画が空いたのでご希望であれば使えますよってことで…
連絡を貰った翌日、現地チェック、そして使わせてもらう事になったのでした。
区役所に行って手続きをして…
2月からスタートと思ってたのだけど
2月って作付できるものないのよねorz
しかも、あたくしの体調が激悪で
畑どころか外出すらままならない状態で
作業先延ばしでした。
先週末は雪が降ったりしてとても農作業は無理だったので
やっと晴れた今日畑行ってきました。
1年間、わが家の倉庫でお休みしてた支柱や農具
通販で手に入れた大量の肥料や石灰など
ゴロゴロカートに乗せて数往復。
およそ30平米のこの区画で来年1月までできる限り色々作りたいと思います。

まずは、石灰撒き。
今回はかきがら石灰ってのを使ってみる事に。
100〜200g/u だから6kg程度で足りるのだけど
なんだかんだと全部撒いてしまいました。

中身はこんな感じ。
まさに粉砕貝の殻でした。

撒き終り。

My農具の鍬。
スコップは農園の共有品。
しょっぱなの土起こしはやっぱりスコップが楽なので
鍬はお休みでした。

相方はコンポストボックスの中の掘り起こししてました。
ボックス内は空っぽだったけど、地中には・・・
あり得ない程のゴミ。
ビニールひもや袋などなどごそごそでてきました。

相方がコンポストと戦っている間に、あたくしは土をザクザク開始。
天地返しするほど気合は無かったので、30cm程度の掘り起こしで
ざっくりとした耕しです。
耕し始めて10分経過。

更に15分経過。

ここ数日で降った大雪と大雨で土がかなりシットリしてしまったからか…
相当べたつく(粘度が高い感じ)の土状態でした。
腐葉土多めに入れてふかふかにしないとだめかもな…。

耕し始めて1時間経過。
硬い部分が減ってきて、気づくと相方と尻相撲になって
ドーンドーンとなりまくりw

更に10分後、残すところ〇の範囲だけ。
残りは、相方にまかせて終了〜。

1時間15分ほどで耕し終わりました。
初めてスコップや鍬使って畑と格闘した数年前は
この区画の1/4程度の敷地だったのに息も絶え絶えだったのに
今はなんだかコツをつかんだのか、
結構サクサクと作業も進み、しんどさもあまり感じず…
嬉しい事ですなぁ。
もっと楽勝でできるようになりたいわ。

区画内に足を踏み入れるとずぼっと埋もれるくらいの柔らかさになりました。
残った石灰を撒ききって今日は退散です。
次回は元肥入れて耕して、来週かさ来週には初の作付予定。

基本、ひきこもりライフが大好きでアウトドア派ではないのだけど
畑仕事は結構好き。
花粉にやられて鼻たれまくってるけど
寒かったり暑かったり、腰が痛くなったりするけど
土に触れてる事、広い空を眺めていられる事
他の区画の人とふれあいがある事
そして、何より美味しい野菜が食べれるから
やめられない☆
野菜作りするだけなら…
家でプランターで良いじゃんと思うのだけど
やっぱり違うのよね…畑って。
ひきこもりライフのあたくしに癒しとエネルギーを与えてくれる
素敵スポット市民農園と再認の初春でした。
短期間だけど満喫したいと思います。
今回調達した肥料や石灰。
(車がないわが家には通販は強い味方です)



.
準備作業大変だね。
でもお写真から楽しんでるのが伝わってくるよ。
次回の紅緒農園物語 第2話楽しみにしてるねん。
遊びに行ったら畑見せてねww
耕す工程を見ていると、けっこうな運動量だよね。
(後ろ姿が決まってるぜ!ダンナさん!)
これからどんな作物を育てていくのか楽しみ♪
ときどき、成長の様子をUPして下さいね〜ん。(^_^)
初めての畑の時と比べたら
手際よくできたわー。
今回作付計画綿密にたてて無いから
今週中に割り付け図作らねばだわ。
畑はいつでもお招きできるけど
わが家にいつでもどうぞって言えるように
がんがって掃除しなきゃ←そこかw
第2話もおたのすみにーw
コメントありがとうー。
最初の全面耕しの時は、広いなぁ(疲)
って思うのだけど…
作付始まると、もっと広いところが良いなぁ
って思ってしまうのは内緒です(笑)
スコップ運動で今日は背中(肩甲骨周り)が
結構痛くなってまーす。
普段使わない筋肉使うから良いトレーニングですわ。
見て楽しい珍しい野菜も作ってみようかしら。
今後の展開をお楽しみに〜〜。
干し野菜のさがしものしていたらこちらに
辿り着きました。
いろいろガーデニングも参考にさせていただきます♪
立春が終わり2月下旬ともなるとそろそろ
準備ですよね。家もいろいろと鉢植えの苗が
春をまって準備段階です。
よろしく〜〜♪
畑だぁぁぁ♪
やっぱりプランターとは全然違うと思う。
なんかここに色々な物が増えて行くと
思うと楽しみ♪←みてるだけの人w
相方さんも登場するみたいだし。むふふ。
楽しんでねー(^^)
初めまして〜。
コメントありがとうございます。
干し野菜情報全然なくてすみません(汗)
でも、畑再開するので、干し網大活躍な予感です。
また覗きに来てください。
鉢植えは何を植える予定ですか?
畑よぅぅぅぅ♪
プランターとは違うよねー。
根の張り方も全く違うし。
ただ、畑だと…
四六時中目の届くところにないから
収穫しそびれが多かったりするのは内緒www
相方は後ろ姿などで登場しまくると思うのでお楽しみに(爆)
つか、あたくしの農ファッションも乗せねばねw
諸々お楽しみにねー。