2016年02月11日

美容院に行けないライフ…

薄給のあたくしは美容院に投資するお金が作れず
(不要品転売などして埋め合わせしようと思ってはや数ヶ月w)
昨年一度行ったっきり…で

あとはセルフカット(後ろの毛もね!)と
セルフカラーでしのいでる。


もういっそのこと、全部白髪になってくれるならいいのに
ってくらいに白髪の量が急増してて…


「ああ、一度丸刈りして伸びるまでヅラって手もあるかなぁ!」
とか
酷い作戦も思いついたものの
流石にそれはアレすぎるので…

我慢ならなくなったら余り傷まないっぽい系の使って染めたりしてるわけですが…。


今後の総合的なコスパを考えると
丸刈りにして
毛染め自体を諦めるってのが
いいのかなとは思うのだけど…


どうなんだろうか…。


とか言ってる割に、何故かここ数ヶ月はインナーカラーが
ヴァンパイアレッドな髪の毛なのでありました。
うーん。(-ω-)<br />#raven の濃い色はあまり入ってない。<br />赤茶色の毛染めしてあったから<br />ブリーチで抜くべきだったか。<br />全体的にみれば赤っぽさは薄らいだからいいけど<br />白髪のブリーチもしておけば良かったと思うと<br />ブリーチするべきだった というのが総括かもな。<br /><br />#vampirered はまぁよい感じに入ったのでよしとしよう。<br />(この色は4回目くらいの染めだからよけいにそうなのかも。) よく、こんなの色いれてて職場で注意されないよな。<br />見てないのかな←


不良社会人w


心身弱くてまともに出社しない上に、赤い髪の毛でも
次の契約更新もありみたいで
ホント、有り難い会社であります。

次の更新で9年目に突入。
社会人史上長期間同じ職場歴をまた更新であります。


バリバリ働いてお金稼げる身体に戻りたい。
ゆるゆる頑張ろう。(涙を流しながら宣言)



。゚(゚´Д`゚)゚。





posted by 紅緒 at 22:56| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デグーの通院…

昨年から動物病院通いで
諭吉が何人去ったことか…。

でも、我が家で一番長くいっしょにいてくれてる
小さい毛深い生き物なので
最優先で!!!


奥歯が本来、口の中に向かって伸びないといけないのが
体内方向にも伸びてしまっていて
上の歯が鼻の気動を圧迫してしまったり
眼球を圧迫してしまったりで
くしゃみや目やにが出てしまっている…。


外科手術で鼻腔内を圧迫する歯を取り除くとか
呼吸が楽になるように鼻すじの途中に穴を開けるとか
いずれにしても、
麻酔+CTスキャン
が必須で…
その時点で処置が可能な状態とわかったら
その場で手術決行


となるらしい。

麻酔のリスクも、人間の懐具合のリスクも
急上昇するので躊躇してる。

デグーも今年で5才。
あまり無茶させたくないから…


対処療法で
炎症抑えるネブライジングを自宅で行う
ってのにしたんだけど…


今日、新たに、体重が全然増えない症状と(でも本人は食べてる)
通院前に血尿らしきものが出た事を伝えて
ちょうど診察中にちょっと出たので調べたら血液だと判明して
気道確保よりも、腎臓とか子宮の問題があるかも?!って話になって
レントゲンでチェック(でも影など異常無しで、次回尿検査)
体重が増えない件も含めて点滴(背中に注入して経皮吸収)処置。
#デグー #degu<br />レントゲンでは石とか影とかなかった。<br />胃腸にガスはたまってる。<br />食べてるのに体重減るのは<br />糖尿かも?<br />血尿は腎臓か子宮か。<br />尿検査するために醤油さしで採取していわれた。<br />今は、止血剤の点滴と奥歯の歯切り待ち。<br />血尿が続くなら子宮と腎臓のエコーとかいわれた。<br />歯が気道ふさいで呼吸辛いのは<br />やはり鼻の上に穴開ける措置。<br />でも、CTと手術のための麻酔のリスク考えると、かわいそう。それなりに歳だし。


今日からまた別の飲み薬も出されたので
薬飲んでもらうのと、まめなネブライジングで
少しでも楽に過ごせるようにしてあげないとである。


犬猫よりも小さい小動物限定の病院なので
扱いもちゃんとしてるし、いろんな小さい子たちを見れたりして
そして、本人もお出かけがイヤじゃないみたいだし
病院でも楽しそうに遊んでるので
それがせめてもの救い。


過去に早々にデグー天国に旅立った二人は
1日であっという間に急変して旅立ったのを思うと
こうやって時間を過ごせているのは有り難い。



そして、近々の課題は
日曜日の診察前に何とかして尿を採取!!
お弁当に入れるお醤油差しで採取してください
言われたので、魚のアレ買ってこなきゃ。


<°)))彡
posted by 紅緒 at 22:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月08日

ゼンタングルの作品を書籍に掲載してもらいました

出版社の方から作品を使用したいと依頼をいただいて
びっくりしたのだけど
ノーギャラながらも、まぁネタになっていいかーと
作品使ってもらっておk!と返答して年越し…。

先月、無事掲載された書籍が発売されました。





ゼンタングルを描かれている作家さんの作品が多数掲載されていて
それらをなぞりながら塗り絵で楽しもうって感じの書籍。
いま、塗り絵が流行っているから、その流れなのかな。


あたくしは色塗りセンスが無いので
実験的に色を少しずつ入れたりしてる程度で
しっかり全面色埋め尽くしが(怖くて)できないから
他の人が綺麗に色を入れてくれたら嬉しい。


実は、このお話しをいただいてから
後に描いた作品の方を使ってもらったらよかったなぁ
って個人的には思って入るけど
まあネタなのでいいかと諦め。


見本誌をいただいたけど
塗り絵のセンスが無い上に、やっぱりもったいないので
塗らずに保存しているw

今流行の、大人の塗り絵本も全く使わぬまま転売してしまったくらいだから。


ちなみに、こちらの本に掲載されたあたくしの作品はこんな感じ。
右枠の左側のページ以外は全てあたくしの…。
こんなに使ってもらえるとは思わなかったらホントビックリ。
塗るのには厳しい絵かもしれないけど…。

他のページに沢山掲載されている作家さんの作品も素敵で
勉強になります。
いろんな人の作品を見て刺激を貰ってまた描くのが最近の生活。
引きこもり生活にはピッタリね(笑)←外出先でも描いてるけどw

掲載が見開きで三点も(驚愕)(σ≧▽≦)σ<br />右下の枠は右側の頁のだけ<br />あたくしのでした。<br />ありがたす。 『pattern art  癒しの塗り絵ブック』<br />の見本誌を眺めてみた!<br />#ゼンタングル #zentangle<br />#zentangleinspiredart

裏表紙にも葉っぱの絵を使ってもらっていました。
ありがたす。
出版社から作品掲載してもらった<br />『pattern art  癒しの塗り絵ブック』<br />の見本誌が届いてました!<br />(*´∇`*)<br />しかも、(今ごろ気づいたけど)<br />裏表紙にも作品使ってもらってた←<br />#ゼンタングル #zentangle<br />#zentangleinspiredart


そんなこんなでしばらくブログ更新してないのは
アナログお絵描きに没頭してPCの電源もろくに入れないような
この20年で考えられないくらいの事態になっているからというのも
要因なのでしたw


デグーの病院通院でお金もバガスカ出て行ってしまってるし
お金がかからない趣味に没頭は心身のためにも良いかと思われw



。゚(゚∩´﹏`∩゚)゚。
posted by 紅緒 at 17:57| Comment(0) | ゼンタングル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする