最近、お茶はブレンドして飲むことが増えた。
ほうじ茶、緑茶、烏龍茶、マテ茶、ルイボス茶を
あれこれ混ぜたり、たまには単品で
という感じ。
緑茶に何か混ぜるなんてって前は思っていたけど
意外と混ぜても美味しい(安い緑茶買ってるからできるって話もあるけど)
さらに桑茶も導入し…
さらにさらに
「モラタメ.net」さんで
お茶のお試しが出ていたので
イケイケドンドンで購入してさらなるブレンド祭りになっているのでした。
そして、お試ししたお茶…自体がブレンド茶というwww
ブレンドし過ぎにも程があるレベルになっているけど
逆にこのお試しで買った
「伊藤園
伝承の健康茶 元気人参茶 ティーバッグ(14袋)」
は、正直単品で飲むにはスパイシーすぎる感じがあったので
ブレンドにして調度良かった感じなのです。
(いいタイミングで買ったなぁ)
このお茶の中身は
【使用原料】
高麗人参(こうらいにんじん)、エゾウコギ、
田七人参(でんしちにんじん)、甘草(かんぞう)、
棗(なつめ)、桂皮(けいひ)、生姜(しょうが)、
黄金桂(おうごんけい)、緑茶
という内容でした。
もしかしたらチャイみたいに牛乳で煮だしても美味しいのかも?
と、今思ったので後日やってみようかな。
今のところ、この「伝承の健康茶 元気人参茶」とブレンドして
おいしく飲めてるのが
ルイボスとほうじ茶か
ルイボスと桑茶
特にルイボスは慣れれば気にならないけど
それなりにクセがある味だから
クセvsクセでいい味!になったのかも(個人の感想ですw)
確実にリピしたいブレンド茶でした。
ここ数日で一気に涼しくなってきたので
600mlの水筒にアツアツお茶入れて持ち歩く日々再開。
秋〜春の花粉シーズンの予防も兼ねて
日々のブレンド茶に、さらにベニフウキも追加して楽しもうと思います。
ヽ(=´▽`=)ノ
ラベル:モラタメ