2014年02月27日

2014年度1学期の科目登録申請封印!!

放送大学生活で初めてカモ!な
放送授業申し込みゼロで
面接授業のみ…


これで、面接がすべて落選したら笑える。
まぁその場合は、同じ時間帯でかぶっていて
諦めた科目の追加登録に走る予定なのでよし。


今年から新入生や再入学生も、最初の登録で
面接授業申し込みできるんだったよね確か…
あと1年前倒しになっていたらと思うと悲しい
イマサラジローだけど…


で、放送授業は仏教と儒教が再試験だから
申し込みはしてないけど試験はある。
他の気になる放送授業は、ネット配信orテレビ放送で受講して
教科書は中古か新品を購入して独学にします。


まぁきっと面接授業関連の参考文献読みあさったり
思考しまくったりで、そんな余裕はないだろうけど。←毎度のこと…



そんなわけで、来学期は試験シーズン1人浮かれて居られる!
と思うと、今からニヤニヤしちゃいます(ぉぃ


*:..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○☆○o。..:*


posted by 紅緒 at 22:21| Comment(0) | 大学・語学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

祝当選ヽ(*´Д`*)ノ 可愛いイラスト

最近お気に入りのななみかんさんのイラスト。
ツイッターでプレゼント企画があったので応募させてもらったら
当選!!! ありがとうございます!!! めっちゃ嬉しい。


今日、仕事から帰ってきてポストを覗いたら
このうさぎさんが目に入ってきて
ヒャッハーーーヽ(‘ ∇‘ )ノ と喜んで取り出しました。
雨だったけど、濡れずに受け取れてよかったー。



中身は袋とレターセット。
イラストも好きだし、コメントが毎回ツボなのです。
使うの勿体ないなー。
ここぞという時に使おう←ここぞってどこぞ




便箋のお手紙面にもイラスト入り。



そして、ポストカード3種。
一番好きな標語は真ん中の「イヤです ムリです できません」ですw
仕事とかで断れないって人は、これをパネルにして
ササッと見せたらイイよねって思ってるwww
これは額に入れて壁にかけておきたいwww


ともあれ、素敵プレゼントを送っていただいて
本当にありがとうございました。




*・゜゚・*:.。.:*・゚・*:.。.:*・゜゚・*:.。.:*

posted by 紅緒 at 21:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月26日

今年の初ライブ参戦とアンティーク着物…

昨年の2月末のシカオちゃんライブ2日目から
3月頭の米米 2DAYSを含めて春先
精神的にかなり滅入っていて
大好きなライブにもいけないくらいの廃人だった。


特に2月は、社会人になってから魔の月で
大抵ダメ…。

ソレを思うと、今年の2月はかなりマシに過ごせた気がする。

そして、今年最初のライブ参戦
スガシカオのヒトリシュガー 大人バージョンも
堪能してこれました。
このツアーを最後に、シカオちゃんはインディーズ生活を終わらせて
春から再びメジャーレーベルで始動。
新しい音楽業界のスタイルができたりするといいなぁ…
と、ゆるーく期待しつつ…。


で、itunesで新譜はDL済みだったけど
古い人間なので音源は物質として保有したい派。
開場限定で販売してくれていたので追加購入。

これ、ヤフオクに転売したら、犯罪にならない程度に嫌がらせするからな!
と、シカオちゃん談www

シカオちゃんらしい報復手段だな!とニヤニヤして楽しかった(何←



今回のライブ…は…
シカオちゃんが1人でアコギとその他機材を駆使して
やり遂げるスタイルのライブなのだけど…
つまり、静か目な訳ですよ。
終わりの2曲はDJスタイルでトランスっぽい雰囲気で
超アガったけど…
でも、静か目な訳ですよ。
殆ど座っているしね…。


ライブの楽しみ方、人それぞれだと思うけど
そのライブの雰囲気での盛り上がり方の気遣いってのも
あってもいいのじゃないかな?って思うのです。


静かな曲で(バラードで)手拍子すんな!ってのが
80年代ネタになるくらいに(米米での話しだけかもだけどw)なったけど
それと同じで、アコースティック系のライブで
ステージの人と同じ歌詞を大声で客が歌い叫ばないで欲しいのです。


じっくり浸って聴いてほしい…
って、ステージの上のシカオちゃんも言ってわけだし。


そこがホント残念すぎてツラかった今年のライブ初めでした。
まぁ同行した友の方がさらに被害をうけていたので
あたくしはマシな方だと思いながら、その大声を脳内で消去して
反芻しながら過ごそうとおもいm…   思えません!!!! プンスコ!ヽ(`Д´)ノ





まぁそれはイイとして(現実逃避したいレベルだったのでした…


袴を2着保有する事になったので
身丈の短い着物をどんどん着ようじゃないか作戦。

このお召も身丈は短い。
袖丈はやたら長い(;´Д`A ```

で、おはしょって袴用に着てみた。
もっと短く着た方がいいのかな…。

でも、もっとはしょろうとすると、衿先が挟めない感じで
なかなか良いポジションが見つからない。

まぁ何度かトライしてみます。
で、ツンツルテンで着るのも部屋着ならそれはそれでアリかも
と、写真を眺めて思ってみたり…。

何事も、日々精進ですなぁ。



で、↑の袖丈が長すぎる着物に唯一余る程の袖丈がある長襦袢…
ついに使う場面がキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
と、着てみたら、しゃがんだり、座ったりとお尻を突き出す姿勢になると
たまに、中で「ビリッ」とイヤな音(感触?)がしていて
うあああ(´・ω・`) と思っていたけど
案の定袷部分の縫い目が切れてました。
アンティークだから布が弱っているのは分かっていたけど…
補修して、もう少し着続けたいですわ。


そして、この襦袢も短くはしょって着る技を持ち合わせていなかったので
裾をがっつり上げました。
その方が楽だわ。着るの。
見えないところは、自分が着やすいようにやればいいよって
実感した瞬間でした。




シカオちゃんライブに一緒に参戦した友から
素敵な手作りの品を貰いましたよー。
皆御裁縫ができて器用で尊敬するヽ(*´Д`*)ノ



大きな方のポーチはジッパー部分が硬い素材なので型崩れしないから
出し入れしやすそう!!!
がっつり使い倒します。 ありがとう!!



*:..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○☆○o。..:*
ラベル:着物
posted by 紅緒 at 22:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月25日

季節が変わってきた感じ。

まだまだ残雪がすごい練馬だけども…今日は外に出た時の太陽の光が辛かった。
冬も終わりかなぁ…って思った。


ややまぶしい。
目が目がぁぁぁΣ(゚Д゚;) って程じゃないけど…
サングラスというか安モノのブルー眼鏡再登場させねば。


今週は雨マーク3日程付いてるし
春が近づいてるってことですなぁ。


寒いのはあまり辛くないので冬が長い方がいいけど
今週末から畑が使用可能になるのを思うと
春カモーンって思うし…


わがまま(;´Д`A ```


.
posted by 紅緒 at 20:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月24日

袴の裾上げ

そういえば…
ご飯ブログもチマッと更新しました。
http://mgmg.p-smoke.com/



*:..。o○☆○o。..:*゚*:..。o○☆○o。..:*
先日、ついうっかり、カッとなって買ってしまった
紫色の袴。




これは、ブーツコーデ用にしたいので…
長すぎる裾を上げることにしました。
プリーツがあるから、結構な距離…。
高校の制服のスカート以来かしら…ってくらいの
長距離裾上げ。




何とかチクチク縫って…
プリーツのプレスもし直して完成。
これでブーツで闊歩するよ!!
試着する時間はなかったので…
寸法に間違いは無いと願いたいw
(背景のゴチャゴチャは脳内モザイク処理をして見なかった事にしてください)



.

ラベル:着物
posted by 紅緒 at 22:09| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月22日

安モノは安モノ

ジップアップじゃない編み上げの
しかも軽くて気軽なブーツ欲しいと思って
安いやつを探していて密林でポチっと。
JCBのポイント補てんして出費は2000円。

ブーツは本革じゃないとイヤ派なのだけど
安モノ探す以上は、素材は諦めないとと思っていたものの…

届いて、開封して、( ´△`)アァ- ってなった。
やっぱり本革がいいわー。
まぁ仕方ないけど。



履いてみたら、サイズはギリギリ。
厚手の靴下はきびしいかな。
とりあえず、軽いので満足って事にする。



ついでに、おろしたてで室内で履ける状態だから
袴の裾上げの準備なんぞしてみた。
黒の紐下長い袴は草履用として残して
先日買った紫の袴はブーツ用に裾短くしようかと…。
でも、なかなか程良いサイズが分からない。
と、途中で投げ出してブログ書くなど…



身動きしやすい着物スタイルなら
やっぱりもんぺだろうなー。

テレ玉だかMXだかでやっていた
「猫侍」で、ドーナツ売ってたお姉ちゃんの
袴スタイルが可愛くて良かったなー。



そろそろ買物も封印しないとヤバいなー色々と(切実&自爆&破滅)


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

ラベル:着物
posted by 紅緒 at 20:31| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月21日

欲にまみれて、本を読む…

通勤などの移動中の電車・バス

外出先のカフェ

自宅で半身浴中


が、一番読書がはかどる。



逆に言うと、他ではまったくはかどらない。
集中力の欠如っぷりに悲しくなる。



で、本を読んでいると
おおおおおお!! この文章イイネ!! メモしたいね!!!
って思う事が多いので、一時は小さな細い付箋を片手に
その文章の上に貼ってみたりとかしてた…


本当は、その場でメモを取るとか
メモが取れる場所に来たら
付箋のところを振り返って書き起こす


をすればいいのだろうけど…


手書きがとにかく苦手。
字が下手なのも書いてて滅入る要因。

というわけで、PCがあるところに来たら(まぁつまり自宅のPC席)
付箋のところをテキスト打ち…

が超高速タイプで時短だし、汚い自分の字を見ないで気持ちも楽。



なのだけど…それが結局実行できなくて…


色んなところがとん挫しまくり。
やりたい事が一切完結しないウダウダ状態に
更に滅入るわけです。


つまり、滅入る一番の要因は
気になった文章を残そうって行為をやめれば
すべて解消されるなーと…
悟ったんだけど…


でも、書きのこしていくと
何か今まで見えなかったもの、気付かなかったことに
出会えるかも?と変な欲が湧いてきて


つくづく欲まみれだなーと思った夜でした。
(T▽T)アハハ!



゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜ 
posted by 紅緒 at 21:16| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする