気を抜くとまたやっちまいそうなので
仕事じゃない時は着物というか帯でガードライフ。
仕事も着物で行きたい…。
昼まで酷い睡魔で寝込んでいたけど
カッとなって落札してしまった着物アイテムが届いたので
着替えて、先週行きそびれた通院やら
買い出しやら行ってきました。
取引も、出品ブツウォッチほぼ初めての出品者さんだったけど
とても良い品と出品者さんで良かった。
正絹の紬のアンサンブル。
中古品を1,100円でゲット。
広襟の止めるホックのところにシミがあるだけで
後は気になる欠点無い感じ。
サイズは
着物
身丈約155cm
裄約67cm
袖丈約56.5cm
後幅約30cm
前幅約22.5cm
で身丈が短いかもしれんと思いつつ
どちらかというと羽織狙いで落札したので
着物もちゃんと着れてしまったのでラッキー。
背中心で測ってるのかな?もしかして。(実物未計測)
帯締めはこれまた年明けに福袋でゲットした
三分紐を使って(初めて使った三分紐!)
友から昨年貰った帯留めを使ってみました。
念願の帯留め!!
箸置きとかつかって色々自作しよう。
締める帯締めが沢山あるからーーー。
((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
羽織も羽織って、着物ライフ初のアンサンブルコーデ。
うれしー。
前にゲットしたアンサンブルは、羽織にカビがあったので処分しちゃったから。
この格好で襟巻も、アームウォーマーも無しで
外を歩いていても寒くなかったので
やっぱり着物便利。
(今日は久々にヒートテック的なモノも着ずに
着物用の肌着だけにしました)
で、夜になって、届いたのがポリの袴。
あれー?昨年手持ちの袴転売してなかったっけ?とか思いだしたらダメ絶対。
やっぱり欲しくなってしまって買い直し。
多分、中古で買った時より安いんじゃないの?新品の方が…。
2690円でゲット。
ストレッチ足袋はレビュー書きます宣言で貰いました。
レビュー書かなきゃw
サイズはLL。
紐下99cm
これでもギリギリの長さだからL寸だと短いってことね…きっと。
ブーツ仕様ならいいのだろうけど。
前に手に入れた袴がどんな寸法でどうだったとか
ホント無関心で分からないままでした。
いずれにしても、今度は普段着で着まくろうと思いますのだ。←
ヘラは要らないけどとりあえずぶら下げおく。
で、着てみました。
初めて自分で袴を着るので後の縛り方とか結構悩んだけど
まぁ固定されたら良いんでしょ的な感じで…。
きっとこれはある程度着れるようになった今だから
ちゃちゃっと着れたんだと思います。
何しろ少し前まで、お太鼓も作れないくらい
腕を後ろに回せない硬い身体だったから…
袴…後で紐を結わくとか、結構大変w
ところで、後はこんな感じで出っ張ってていいのかしら???
というわけで、なんだか1年経過してまた袴が家にある状況になりました。
とりあえず、冬の間に身丈が短い着物を短く着付けて
袴履き倒そうと思います。
なんだあの人ってまた思われるんだろうな。
≧(´▽`)≦アハハハ
.
ラベル:着物