2013年12月30日

大掃除は1年の懺悔と痛感する大晦日イブ

掃除なんてしないでも時は過ぎます。

と、積み上がったグチャグチャを眺めながら
年末だから大掃除なんてしないよ!

って思っていたけど
(実際、昨日も具合悪くてほぼ寝て過ごしたしorz)
なんだか、やってます…
局地的に。

相方が防湿庫を買ったから
そのデカいブツを設置する場所を作りださねばならぬ
ということが目標で動き出したはずなのに

なぜ、あたくしは台所で掃除をしてるんだろうか?(謎)
ゴシゴシやりながら、毎日綺麗にしてたら
こんな思いしないでいいのになーと猛省のひと時。

まぁ綺麗になればそれはそれで気持ち良いし…結果オーライってことで…。


餅付き用のもち米も買ってないし、お節に関する何も買って無い。
それどころか、今夜食べるものも無い。
グダグダ大晦日イブ。
イエーイヽ(‘ ∇‘ )ノ 




で、完全に目標からそれている夕方。
あああああどうしますかねー。


とか、書いてないで作業しますか_ノ乙(、ン、)_

.
posted by 紅緒 at 17:26| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月28日

2013年振り返り。

年の瀬感まったくない今年最後の週末。

今年も後数日だと、カレンダーを眺めて実感したので
振り返ってみることにしました。
[壁|_-)チラッ



相方のインフルで年越し
年明け、あたくしがインフル感染で
にぎやかしく始まった2013年_ノ乙(、ン、)_

なんだか、この出来事もつい最近の事の様で…
あっという間度が更に上がった1年でした。

散々な年明けだったから
どんなことになるんだろうかとビクビクだったけど…
なんとか生き延びました。
とりあえず、今日まではw



そんな今年の一番のイベントは
やっぱり放送大学を卒業したこと。
そして、すぐさま学生生活を再開できたこと。


学生生活に重きを置きたく、仕事量も減らして
授業メイン、学習メインにした今年…


心身がズタボロで大好きなバンドのライブにすらたどり着けず
チケットを紙切れにしてしまった事数回…
ライブが命の糧だった数十年…
他に支えができたのは良い事だなと思うことに…


そして、もうひとつの支え…
卒業式での着物(袴)コスから
着物熱が上がりっぱなしで散財
あっという間に着物アイテムが積み上がった1年でもありました(汗)


昨年の今ごろなんて、御裁縫もイヤ
着物のルール?ナニソレわからん!!ヽ(`Д´)ノ
と、ビクビクイライラしていたのに
こんなに人って変わるんだ(驚愕)
ってくらいの変貌ぶり…


来年は、コレ苦手、嫌いと逃げずに
もっと視野を広げて
変化を恐れず
生きていけるといいなぁ。



そして、病院行脚、通院費が減るといいなぁ(切実



今年は振り返りを書くのに、やたら時間がかかった。
なんだろう(; ̄ー ̄)...


そんな1年だったってことかなぁ(そんなってどんなw



.
posted by 紅緒 at 22:52| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月26日

冬休み初日。

昨日からの体調不良もあったし
気圧低下の所為もあったしで
頭痛やら古傷(骨折痕)が痛んだりで目覚めた
冬休み初日…。

まぁそれよりも、ここ数日気になってる
胃の入り口と出口だか十二指腸あたりのキリキリ痛み…
先週行きそびれた内科の定期通院、今日行ってきました。

で、ずっと痛みなく過ごせてたのに、最近痛くなってぇ…orz
と話したら、また薬が増えてしまったorz
まぁ痛かったり吐き気が続いたりするよりはマシ。
便が黒くなったりしたら直ぐ来てね♡と言われたけど…
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


便秘を解消させたら逆流性食道炎が良くなったって話を
チラホラ耳にした事があるから、もしかして…と
小さな期待をしつつ便秘解消作戦にも挑戦しようかな。
長い休みの間に… いつ倒れても気にする必要無いし(あるけど←



そんな今日は、お腹暖めておきたいのもあって
着物で過ごしました。
下着はg.u.の襟ぐりがっぽり開いてるババシャツと
袷の正絹長襦袢と、ユニクロのリラコ(ステテコ)で
単衣のウール長着
首肩周りにストール+薄手のアームウォーマーだけで
日が暮れてからも街中歩いてて寒くなく過ごせました。
冬こそ着物かもしれん…とジワジワ感じてる。



通院の後いったん帰宅して、時間はギリギリだったけど
大学の学習センターに行ってきました。
放送授業のCDをレンタルするために。
1巻だけ貸し出し中が続いていて借りれてなかったので。
予約ができないから、センターに行ったところで無駄足になるかもだったけど
返却されていたので、借りることができましたー。

これで、全15回の授業をヘビロできます。
ノートまとめるよりも、セリフ覚えるくらいの勢いで
聞き続ける方が、頭に入る体質の様なので
残りの時間で聞きまくりますー。


てか、教科書読み上げてる感じの放送内容なので
それで事足りるって話もあるけど。
(たまに、放送授業と教科書の内容が違ったりする事があるから
すべてがそれでOKとはいかないのが難しいw)

で、数ヶ月前から学習センター(文京学習センター)のロビーに暮らしてる金魚さんの水槽
前に来た時は苔とかで水槽きちゃなくなっていたけど、今日は綺麗になっていて
金魚さんたち気持ちよさそうでした。
下に敷く砂とか水草とか苔取り係の藻エビとか寄付したいwww
猛烈に寄付したい(ΦωΦ)ふふふ・・・・



一昨年の冬休み入り直後は指先切断未遂やらかしたし
その前だか更に前だかは揚げ油に指をじゃっぽん入れて大やけどしたし
まぁ年末は何か事故おこしがちなので…
今年はしずかーに過ごせるように努力します。

とりあえず、初日は無事終了しそう。


.
ラベル:着物
posted by 紅緒 at 22:15| Comment(0) | 大学・語学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月25日

荒行な仕事納め…

今春、放送大学を卒業して
今春、放送大学に再入学…

そこから仕事の勤務日は週3日から週2日に契約を変えてもらった。
放送授業より平日開催の面接授業に沢山出たいから。


授業が無い日は仕事でもいいのだろうけど
開いた日に、自習進められればと思って
週2日仕事ライフが半年以上経過した。


で…結果的に…仕事は溜まる一方wwwwwww←笑ってる場合じゃないw
年末にかけて、積み上がる一方で…
契約時間の16時で終わることなくて残業してることが増えてたここ数週間。
そして、あたくしは一足先に仕事納めとなる25日…
がすがす仕事片付けるぜーって勢いで出かけたのに…

ひっさびさに道中パニック発作キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

(´;ω;`)ブワッ

途中で帰るとかダメ絶対な状況なので
薬飲んで、薬回るの待ちながら
苦しい呼吸に吐き気に胸痛に震えに耐えながら
職場最寄駅のホームで暫し停滞してから20分遅刻で到着。

吐き気が微妙にあったりしたので、ゼリー飲料吸いながら
昼休みもやや返上して仕事片付け続け…
結局19時までやったもののののののののの…
すべて片付け終わっての仕事納めにならなかった。

まぁシカタナス。

とにかく、年明けからもノロとかノロとかノロにやられて
ゲーゲーピーピーなって仕事いけませんとかならないように
気をつけて過ごしたいと思います。


そんなこんなで満身創痍で仕事終了。


残すは、通院と学校行って授業レンタルと、試験勉強。


気力体力が余ったら中掃除くらいかなー。
もう、家を離れてどっかで
ボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと過ごしたい。
ネズミ(デグー)がいるので家を空けるわけにはいかないから
ソレも無理だし、そもそも人間が出先で絶対に具合悪くなるから更に無理。


今月も、なんだかんだと、仕事じゃない日は
半分くらい寝込んでるしねー(ウフフ   _ノ乙(、ン、)_


無事に年末年始を乗り越えられることをタダタダ願うばかり。


こういう不規則スケジュールが身体と精神をダメにするのよ。
長期休暇不要(´;ω;`)ブワッ


とはいえ、心おきなく倒れられるという安心感もあるので
どっちもどっち。←どっちや!


とりあえず、初詣は着物で行きたいなー((o(▽ ̄*)oワクワクo(* ̄▽)o))
くらいの楽しみを糧に数日生き延びれたらと思います。


.
posted by 紅緒 at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月22日

今頃浴衣… そしてウール。

昼間からずっとスカーと抜けるような空でした。
まぁ、とはいえ、ほぼ家にひきこもっていたのだけども…



そして、いい加減保管モードにしても良いだろうと思って
12月8日にベランダに干したウコンや里芋などを
土を払って袋分けしました。
土がついて居た時は、そんな収穫量じゃないなって思っていたけど…



20リットルの袋がゴロゴロ。



里芋も小ぶりな芋ばっかりだけど
結構な量だったので嬉しい〜〜〜。
ウコンも保管と活用方法もいい加減調べつくし終わらないとやばいわ。



で、夕方相方が忘年会とやらで外出したので…
たまりにたまったアイロンがけをしました。
仕舞わなきゃと思っていたのに放置してた絞りの浴衣も
アイロンサッと当てて畳みました…が…
上前に穴があいているの発見してしまった…orz
下側だからまぁいいかー(いいのか?)
穴のふさぎ方分からんし…とりあえず、来夏まで放置w



後は着たあとかけっぱなしだった帯もアイロン当てたりして
すべて収納。
(襦袢や長着もね…←ドンダケ出しっぱなしなのかとorz)




で、急に思い立って半衿付け。
単衣の襦袢だけど、着ちゃおうと思って…
(普段着なら別に何でもいいでしょというテキトウぶり)
この襦袢も広衿で面倒…。
とりあえず、広衿広げたまま半衿付けてから綴じる方法にしてみた。
襦袢の広衿って使い方が分からないorz



半衿、付け終わったので勢いでウールの着物着てみた。
このウール着物…10着1円で落札した中の1着。
裄もそんなにツンツルテンじゃないし
何より身丈がおはしょり取れる長さだったので
ホント良い買いモノだった。
他の9着も少しは着れそうなのがあるし。ウヒウヒ( ´艸`)
博多織の半幅帯は正絹の中古…だけど120円でゲットしたやつ。
最近すっかり半幅使わなくなっていたので縛り方忘れてる…
適当に結わいて…先日自作した帯締めで固定してみた。
 

帯板入れて無いから帯がベコベコだけど(笑)
とりあえず、半幅押さえるくらいの使い方なら
超絶テキトウ手作り帯締めでも使えそうです。
中の芯になる部分をしっかりした素材にしないとリキが足りないし
締りがしっかりしないから…名古屋とか押さえるのはきびしい感じでしたorz



ウール…
洋服でもチクチクしてあまり得意ではないのだけど
やっぱり特異じゃないなぁという感じ。
半衿もウールなのがイカンのだろうけど…
とりあえず、袖口は何か裏地付けたい感じ… チクチクするー。



.

ラベル:着物
posted by 紅緒 at 21:08| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

空の覚書…

先日の地鳴りと気象庁発表の震度の割に
揺れがでかくなった?って声が多かった地震…

地震前に地震雲がどうのとか言うのが多かった
ってツイートをチラホラみたので
地震前の数日の空の写真を見返してみた…。


大体、そういう雲が出て発生まで何日かかるのか分からんしね…。

ただ、あの震災の日、揺れた後空がパカーと二つに割れて
黒い雲が広がっていたのは印象的だった。
ああいうのがソレなのかなぁ…くらいの認識なので…


実際何が地震雲なのかわからんけど
覚書的に貼っておこうかと…。



2013年12月17日夕方の練馬の空。






.
posted by 紅緒 at 00:55| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年12月21日

地鳴り…

金曜日は雨降らないって思っていたら
朝からずっと雨。
それどころか強風やら都心部では雹とか雪とかだったらしい。

木曜日の雨が凄くて、通院行脚断念して
金曜日にもう1カ所行こうと思っていたけど
体調悪くて殆ど寝込んで終了。

低気圧が押し寄せてくると、ホントダメだ。
体調が悪くなる。


高気圧でも安定的に体調悪いから、落ち幅が増えてツライ。
丈夫な身体が欲しい。

サンタさぁ〜ん←    (´;ω;`)ブワッ 


で、日付変わってご飯(寝込んでた溜めにコンビニご飯)も終わって
録画した高専ロボコンを相方とワイワイいいながら見てたら…

急に「ゴゴゴゴーーー」って変な音が聞こえたと思ったら
大地が揺れてた。
振動でテーブルから携帯が(ゴミ箱に)落ちた。 *o_ _)oバタッ

水曜・木曜あたりはデグーがずっと妙な鳴き声あげ続けていたので
また大きな揺れが来るのかしら?とか思っていたら
昨日はデグー静まって穏やかだったので、安心した途端コレだ。
たまたまなのか、それとも何かを感じ取っているのか…
デグーとお話できたらいいのにな…。

そんなわけで、人生初めてかもしれない地鳴りっぽい音を聞いて
ちょっとびっくりしたのでした。
あの震災後、地鳴り聞こえるよ?って職場の人(茨城方面在住)に言われてたけど
どんなものなのかさっぱりわからんよ?って思っていたので
もしかしてコレなの?と… とはいえ、確認のしようも無いという…
まぁ、ともあれ、大きな地震が来るなら、できる限り相方と同じ場所に居る時が良いです。
と、わがままな想いを巡らせながら…
今宵も眠剤投下して寝るとしますかー。(寝てばっかり…

.
posted by 紅緒 at 01:43| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする