2013年10月30日

MotoGP日本グランプリでの戦利品

今年最後のイベントは、もてぎでレース観戦♪
待ちに待った「2013 MotoGP世界選手権シリーズ第17戦 AirAsia日本グランプリ」です。


レース観戦、遠征レポは後日ジワジワうpするとして…
諭吉に翼を授けられてしまった
「お買い物祭り」からまとめてみます(涙)←支払はほぼ相方ですがorz

台風が2個襲って来ていたこのGPウィーク。
日本列島から少し離れたところを移動してくれた台風だけど
寒いザザぶり雨で、ついうっかり買いました。
だけど、雨だから座って観戦とかしないので使ったのは
台風一過のピーカンの元…暑さよけとして使ったのでありました。
何が何やら。


表はニット素材で裏はフリース。
肩から掛けても良い感じだし、これは良い戦利品。
いや、全部良い戦利品なんだけどもw




予選日にYAMAHA屋さんで購入。

ホルヘのゼッケンやマーク入りのYAMAHA Tシャツ。
ストレッチが効いていて、着心地良かったです。
これはバックプリント。



前はこんな感じ。



相方は襟付きシャツ。
完全にスタッフさんですか?状態
あたくしも着たいなぁ…着れるかなぁ…。



相方が長らく良いの無いかなぁと探していたIDケース。
Hondaさんとかに伺う時には付けにくいわねwww




夜道、YAMAHA熊がキラキラしてくれる事を期待して。




通常5000円以上(だったかな?)買ったら黒か白どちらか選べるステッカー…
お店のおじさんが、沢山買ってくれたから両方差し上げて♪
とレジのおねーさんに言ってくれたので
2枚ゲット♪  おじさんありがとう。



YAMAHAチームのピットでおねーさんが持ってるアンブレラは、売っていないの?と聞いたら
あれはチーム専用で作ってるから無いってことでした。
残念無念。 でも、欲しい。


決勝日のレースの合間、ライダーズショップ的なところで
さらなる散財 素敵なお買い物♪

相方とあたくしとでサイズ違いで購入(つまりペアルックw)
ホルヘTシャツ。
表の柄はともかく…


バックプリントに一目ぼれで…(* ̄▽ ̄*)ノ"




で、前にこのマークが出てるのもあったので
これまたサイズ違いのペアルック仕様で購入。




これのバックプリントはシンプル。
ここでの買物が最上級の額だった気がする。(自分の財布じゃないけど←)



自分の財布でゲットしたのは
ビバンダムの手ぬぐい!!
全色揃えた買ったけど2枚で諦めました。



そんなこんなの今回の戦利品。
締めは無料のDUCATI応援旗。
2本貰った。
NikkiとDoviのトークショー見たくてDUCATIブースの前に居たら貰えたのだけど
肝心のトークショーは相方の煙草に付き合った事で見そびれました。
キレました。 プンスコヽ(`Д´)ノ




次は、レース観戦してきたよ!っぽい内容を書きたいと思います(棒読み…
何せレース中の撮影写真枚数が、自分と相方の合わせて2000枚超えてたものでorz

(〃^∇^)o_彡☆あははははっ ←


.

posted by 紅緒 at 23:50| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

どぅーいっとまいせるふ。

お金が無いなら自分でやればいいじゃない。
はいそうですね…。



今年は後半から…
生活の重点を… 仕事<学校 にすべく
勤務日を、自ら望んで減らしたわけだけど
散財モードをセーブできず、深刻な金欠。
(総括すると…自滅)


で、ホントにコレ必要?って常に考えて行動するようになってきた
ここ最近(←その思考回路になったのやっとかよ今ごろかよ!)


で、今週はKISSの来日公演、週末はもてぎにMotoGP観戦遠征。
で、来月頭は、実母の十三回忌の法事…。

今一番やっとかないといかんなーってのは…
毛染め…。
できえば、落ちかけたパーマを取って
ストレートにしてしまいたい
のだけど…それは諦め。

毛染めだけで美容院へ行くとしても数千円かかってしまうので
髪の毛痛むの覚悟で、ひっさしぶりに、自分でやりました。
白髪染めって真っ黒って色がないのね。
しょんぼりよ。
なるべく茶色じゃない濃いめのを選んで塗り塗りしました。



どうも…説明書だと、毛染めのペーストが
べたーとはえ際に盛られるらしいのだけど…
全体に伸ばしてちょっと足りないわくらいの状態で…


よくよく箱をみたら
1箱でショートヘアー1回分です
ってなってた。
もはやこの量はショートじゃない量なのね…。
(´・ω・`)ションボリ


でも、目立ちまくっていた白髪は何とかなったし
全体的に黒目になったので満足。


染め中は頭皮がひりひりして、禿げる!!!!と
思ったけど、流した後に炎症も起きて無くてひと安心。


洗った後に髪がバサバサになるので
桶にゆず油を数滴落としてザブザブ髪を入れました。
髪を乾かした後も、しつこいほどゆず油を塗りたくりました。


風呂入ってないんじゃね?!ってくらいに油塗りたくって
ベッタベタにして一晩過ごそうかと思ったけど、それは自重しましたw


明日の朝、髪の毛がすぐさまボロボロになってないことを
願いつつ… 寝るとしm…

てか、髪の心配するよりも
なぜだか2個も揃ってやってきてる台風が
明日になったら消えてなくなっているように
呪いをかけながら寝るとします。

台風くんな!このやろう。・゚・(*ノД`*)・゚・。←



.
posted by 紅緒 at 23:28| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月19日

着物の選択?洗濯?

7月に着物の催事でお願いしていた着物と帯の丸洗い…

昨日お店から、仕上がりました!と電話をいただいたので
今日、相方に車出してもらって受け取りに行ってきました。

昨日は、ヤフオクで激安着物を十数点受け取ったばかりで
(激安:1円で長着10枚とか…←)
今日伺った店舗に展示されていた大島紬の反物を眺めて
手で触れて、ニヤニヤした後…
値札を見て、いつもより多めにひっくり返ったのでありました。


もう1円で落札とか…は奇跡だとしても
500円くらいで、マシな状態の道行とかゲットできちゃうと
1000円超えると、高いとか思えてきてしまう恐ろしい状況で
なんだかなーです(何←


で、帰り路…相方が…ぼそっと。
着物よりクリーニングの方が高くつくんじゃ考えてしまうよなー
と…

そうなのだ。
よほどお気に入りだとか、入手額がそれなりだとかなら
しっかりしたお店にお願いする、それこそ悉皆屋さんにとかなるけど
ユニクロで買った安モノを高級お洗濯し続ける?って考える感じで…

まぁその辺のランニングコストも考えて
これからの着物選び、購入していかないとだなと
改めて痛感したのでありました。


また、テンションが上がったら…
激安で手に入れた着物たちを解体して
素材にしようっと←何やってんだ俺w

.


ラベル:着物
posted by 紅緒 at 23:39| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

また怪我…

15日の未明(4時半ごろ)
ここんところ恒例のトイレに行きたい症状で目覚めて
階下のトイレに向かったのだけど
最後の数段を残して落ちました。
ド━━━(゜ロ゜;)━━ン!!
ε-(;-ω-`A) フゥ…


ふらついていたので、手すり使って警戒してたつもりだったけど
ダメでした。

右腕を擦って打撲して
脚やらお尻やらもそれなりに痛くて
ウ゛ゥウウウウウウ… と呻きながら
暫く廊下で蹲っておりました。


扉の向こうから、デグー娘のぴこちゃんが
びっくりして警戒鳴きをしてる声が聞こえ続けていたので
がんばって立ち上がって、大丈夫だから…
となだめ続けたけど…小声になっただけで、あたくしが部屋を出ても鳴いてた。
驚かせてごめん。 デグー娘よ_ノ乙(、ン、)_


トイレを済ませ、腕の擦りむいたところにティッシュを挟んで
その上から湿布を貼って寝室にヨロヨロ戻って寝ました。


で、翌日…動いてみたら
大腿部に激痛が…
あの落ち方で腿の前側筋肉を打撲するって無いよな?
と思いながらも、とりあえず湿布を貼りまくって安静に過ごし…
夕方、近くのコンビニに買い出しに出てみたら
普段の数倍の時間がかかる程のペースでしか歩けない痛み。


じっとしてて痛みは無いし、押しても痛みは無いけど
体重かかった状態で動くと痛い…
肉離れ? 何? 折れてたら流石に歩けない場所だよな…。


と、悩みながらももう夜だったし猛烈な台風来るしで
考えない方向で寝ました。


で、台風が過ぎ去った昼からの出勤…
(珍しく職場が午前は休業宣言してくれたので助かった)
出先の薬局で膝から大腿部まで覆うサポーターを購入。
今日は午後から終日、これを着けて過ごしたら
かなり楽で…


だったら病院行かんでもいいか?という思いが巡る
日付変更線超えた木曜日なのであります。


来週末はもてぎでMotoGP観戦だし
怪我を長引かせたくはないので
日中の状態で整形外科行きどうするか考えよう…(´・ω・`)ションボリ
腰痛もずっと引きずっているしな…。


まぁただ、この脚の怪我に関しては
きっと通院する事になったら損保使えるから
お財布的な不安は軽減じゃないかなと思っている。

病気の保険は、入院じゃないとだめだから
通院ばっかりのあたくし損してばかり。
けど怪我の保険はホント活用しまくり。
病気のもう要らんよって思うわホント…。


まぁ、とりあえず、朝になって痛みが無いとイイナと
祈祷しながら、不眠の沼に移動しますー(´;ω;`)ブワッ ←


.
posted by 紅緒 at 00:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月12日

あれから1週間…か。

あっという間だったな。
風邪で倒れて1週間の殆どを
眠り続けて過ごしたせいもあるのだろうけど…。
先週の今頃は、デグー娘のなのちゃんがぐったりしていて
わちゃわちゃしてた…。

そんなこんなで一七日です。
なのちゃんは何に生まれ変わるのかな。
もう生まれ変わったのかな?


静かになってしまって寂しい限り。
ぴこちゃんも1人で寝るのきっと寂しいはず。
いつも2人で重なって寝ていたところで寝なくなっちゃったし…。
おしゃべりの声が聞こえない1週間。

その代わり、いままで人間が撫でようとすると逃げてたのに
デグー息子のぷくの時のように、口周りを指で撫でてあげると
気持ちよさそうにイーって顔になってくれる。

嬉しいけど複雑な気分。

残されたデグー娘のぴこちゃんと人間との生活も
そのうちそれが普通になっていくのかな…。


普通ってなんだ…
普通なんて無いよ…。 無常なんだよ。

今を大事にすごさないといかんね。

ぴこちゃんのお顔毛づくろい中のブチャ顔w
毛づくろいしてるときって目をギューと瞑ってて可愛い←親ばか







そして、やっとこ寝続けなくても
午後を過ごせるようになったので…
(昼まで寝てたけどw)

猛暑と暴風の中…買物行脚にてくてく出かけたり
時間がかかる秋刀魚のコンフィ作りをしたり
大量に買ってしまったキャベツの消費の為に
大量に餃子を包んでみたりと有意義に過ごしました。


.
posted by 紅緒 at 01:11| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月11日

練馬でメタリカ♪練馬でChar♪

Metallicaの映画(『Metallica: Through The Never』)
近所の映画館で上映なんて無理だろうな
って思ってた…

ら…!!!!!!!

なんと、ユナイテッドシネマとしまえんで上映決定してた。
ゎぁぃ♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ ゎぁぃ♪

チャリでもいけるぜ!!!
イヒヒヒヒヒ(壊←


ただ、学割、深夜割など割引は一切効かないらしい。
何度も見に行ってやろうって思っていたけど…
でも、内容良かったら、何度も映画館通いやってしまいそう( ´艸`) 


映画館の大きな画面と大きな音でライブ観れるの嬉しい。


あたくしが学生の頃なんて、地元に映画館なんてなかったわけで
ホント、栄えてきたわよネー(★´・д・)(・д・`☆)ネーと思うここ数年。


で…学生の頃からあったといえば
練馬文化センター…
あったどころか、あそこの舞台での上演を観に行ったどころか
舞台で演奏もしたわ…な想い出地元スポット。

ここでの最高の想い出は、やっぱり米米CLUBのロコ公演。
面白かったし、地元にきてくれたってのがホント嬉しかった。


その後、好きなアーティストがあそこでライブなんて無かったし
あるわけないだろうなくらいに諦めていたら…

なんと、Charがライブやるって言うじゃないの。
来週にはチケット発売だけど、せっかくなら地元民として
最前列で拝みたいです(贅沢過ぎ妄想←


プレイガイドで持ってる座席と、練馬文化センターが発売する座席
どっちが良いポジションなのかホント気になる。
直接ホール買う方が賢明なのかな。


ともあれ、2イベントが秋から春にあるということで
ちょっとテンション上がっているのでありました。


もう、色んな楽しいイベントが練馬区内で開催されたら
練馬から出ないでイイのに(区内ひきこもり)w


.
posted by 紅緒 at 02:02| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

便利になった放送大学の学習

あたくしが放送大学に入った2005年には、想像もできないくらい
ここ数年で、インターネットを使った便利システムが増えていて
嬉しい限り。

で、今学期は、ついにiPod touch(ipad)で
インターネット配信されている放送授業の一部を
ストリーミング視聴できるようになって感動してる。
(一部科目に限られているけど…)


家に居る時に、わざわざPCのところに行って視聴しないでも
wifiつないで好きな場所で視聴できるのはホント便利。

特に、ここ数日風邪で寝込んでいたけど
枕元においてラジオ授業ダラダラながしながら
寝ながら学習ができたのも良かった。


身体が弱くて通学できないとかの人でも
いつでもどこでも学習できるって凄いこと。

ホント時代の変化って凄いなって
シミジミ思うのでありました。

.
posted by 紅緒 at 23:39| Comment(0) | 大学・語学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする