やっぱり袴とブーツよね…。
ホント、憧れのコス。
それも、今春実現できたのでとても満足でありました。
このコスをきっかけに、最近の着物ライフが始まったわけで
色んな意味で想い出深い。
だけど…
普段、袴着る?
普段、2尺袖の着物着る?
という疑問が卒業式後から、ずっとあったのだけど
最近、アホみたいに着物の在庫が増えていくと
着ない物を、大事に仕舞っている事に疑問を感じ始めたので
(これ、洋服や他の品々でも感じるべきなんだけどそうならない不思議←)
誰かにお譲りしようと思っておりました…
が…
チケットのオークション出品は幾度もやってるけど
中古の衣類をオークションに出すのはトラブルが多そうでパス。
で、数回お邪魔させてもらったリサイクル着物のお店に相談…
安くなってしまうけどと言われたモノの
一式買い取りをお願いしてきました。
嫁ぎ先が決まるといいけど…。
で、着物と洋靴…の続き。
先日、初めて着物で車の運転をして気付いたのです。
着物で履いてもさほど妙じゃなく、運転しやすい靴が必要と…。
昨日、仕事帰りに靴屋さん覗いてみたけど
気に入ったデザインのも無い上に、妥協したとしても、お高くて買えず…
結局、Amazonで物色して一番安くて気に入ったのをポチりました。
コンバースの黒いヤツ。
本当は、sousouの地下足袋スニーカーが欲しいのだけど
貧民には手が届かないお値段なので
シンプルなコレで妥協です。
学割会員で、ほんの少したまったポイント値引きも含め
2,352円でゲット。
着物買い取りをお願いしに、お出かけするのが車移動だったので
早速、活用しました。
浴衣+コンバース。
結構、悪くないと思う…。
運転も楽だったし、歩くのもかなり楽だった。
普段着の着物ならアリかも。
これなら、浴衣で動物園とか行けるかもw
ちなみに、浴衣をめくるとこんな感じ。
紐を緩めなくても脱ぎ履きが楽な状態にセッティングしたので
草履程じゃないけど、着物でも脱ぎ履き楽でした。
そして、買い取りしてもらったお代よりも
またまた沢山買物しちゃってるのがアレな今週。
和装で家事仕事とかしてる時に、常々袖が邪魔だと…
そして、着物が汚れるのがヤダなと思っていたので
割烹着を物色し続けたけど
うわっぱりの方が手軽じゃね?と思ってから
オークションでそっちをチェックしていて、お安い(800円)の見つけてゲット。
初のうわっぱり♪ 化繊なので気楽に作業ができそうです。
着てみた。
袖口が楽。
そして、下前にはポッケが付いてました。
なぜ、上前じゃないのかと思ったけど、まぁ良いかw
うわっぱりと一緒にオークションでゲットした和柄のバッグも届きました。
軽くてふんわりで可愛い。
中はポケットが無いけど、まぁ程々入りそうだし
活用しようと思います。
新品(定価5千円程)なのに1000円でゲットでラッキー。
そんな今日は、朝から浴衣で過ごしました。
昼寝もこのまましました。
もう、野良仕事も和装でしたくなってくるレベル。
もんぺが必要かw
サルエルパンツじゃだめかな…
って、それこそ普段着(洋服)として着ないアイテムか…w
.
ラベル:着物