暑いわと思って家にひきこもっていたけど
洗濯をやっていると結局汗だくでした。
タイダイ染めの巻きスカート
数年前にも一緒に洗われてしまって
白いものが尽くまだらなピンクに染まった事件があったのだけど
ソレを思い出して、別にして洗わないとと分けていたのに
何故か一緒に洗ってしまい
晒し、白足袋、裾よけ、相方の白ワイシャツなどなど
ピンク攻めに( ̄Д ̄;) ガーン
まぁおろしたてで袖も通してない肌着もアレだけども…
中に隠れるものは最悪どうにでもなるしと思ったので…。
こうなったら、すべてパーでも仕方ないから
(ピンクが落ちなきゃ使いモノにならないんだし)
思い切って、足袋に塩素系の漂白剤を垂らしてみたら…
みるみる白くなっていくので、次々に塩素漂白祭り!!
押し洗いし続けて… 無事全部、白に戻りましたヽ(‘ ∇‘ )ノ ワーイ
麻とポリとか化繊と混ざっていると染まりにくい事が分かった。
良い勉強になりました。
ピンク攻めで、変な汗がドバッとでましたわ。
気を引き締めてがんばります…。・゚・(*ノД`*)・゚・。 www
ヤバい程の量に急増してる着物たち…
自分が買い集めてる柄行きなどの傾向が見えてきたので
結果的にやって良かったと思った1日でした。
お手入れ管理も含め出来るようにしていこうかと。
やっぱり、あたくしはタイピングしながら作業する方が
数百倍早く処理できるので(:手書き作業比)
このやり方で良いという結論にも達しました。
ラベル:着物