着物欲しいけど、通販やオークションだと
色柄合わせとか、サイズとか、お値段とか
なかなか難しいよねー。
でも、実店舗行くと、店員に取り囲まれて
変なところだとローンの申し込み用紙まで出されてしまうとか
怖くて入れないよねー。
まぁ入って囲まれなかったとしても…
よほどじゃなければ高過ぎて手が出ないしー。
などなど、ぼやき始めたらキリが無い程に
着物デビューしてみたものの、次なる資材調達をしようとすると
高いハードルの実店舗。
ひとりじゃなければ怖くない!!
お友達とリサイクル着物を買いに行こうぜーツアー開催しました。
どれが合うかなぁ?とかワーキャーしながら買物も楽しそうだしー。
せっかくなので、着物コスで出陣。
本当は絽の小紋を羽織ったモノの…下の襦袢の着方がイマイチで
透けて見えるの考えると微妙…ということで
慌ててしじら織のこれにチェンジしました。
時間も無いってのに、バタバタ。
帯も予定とは違うモノにしてバタバタ。
アレコレと工夫してる暇も無かったので、無難に文庫結びで
大慌てで家を出ました。

目的地は高円寺のリサイクル着物ショップ。
でも、開店時間は12時からなので、乗り込む前にランチ(○`〜´○)モグモグ
友が行きたいと言っていたフクロウcafeに到着。
って、ひきの画像過ぎてどこだよ!だわね(;´Д`A ```
歯医者さんの下がお店です。
Cafe Baron(カフェ バロン)http://fukuroucafe.blog.fc2.com/
中に入ると、入口横にフクロウさんが2羽。
フクロウさんの住処の御隣の席に座りました。
見おろされてます…。

小さく見えるけど全部羽を広げると
あたくしの身長よりも長いとか凄いわ。
凄い折りたたみ具合だわ。
あたくしたちが滞在中、殆ど片足で立ってました。
お腹の中に足を格納してる姿も可愛い。
この子がバロンさん。

バロンさんの下にはジョンさん。
モッフモフ。
エクソシスト並の首の回転ップリを魅せてくれました。
可愛い( ´艸`)

お店の外の道を何かが通ると見るんだけど
怖いモノが通ってびっくりすると、このモフモフの羽がシュッと縮まって
細くなるのが面白かった。

そして、人間様のご飯。
友は
、野菜たっぷりカレー バロン風少し分けてもらったけど(゚д゚)ウマー

あたくしは、ベーコンとチーズのトルティーヤ包み メキシカンピラフ添え
こちらも(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

コースターもフクロウ♪

で、長々滞在中、マスターさんとフクロウのお話色々してたら
一緒に写真撮りますか?って言ってもらったので
フクロウ部屋にお邪魔させてもらいました。
ジョンさんと一緒に。
びっくりしてるかな。ジョンさん。
ちょっと触れさせてもらったけど、モッフモフフッワフワでした。
鳥臭くないし、大人しいし可愛い。

で、更にダラダラ過ごさせてもらってたら
おまけでデザート頂いてしまいました。
スミマセン!!有難うございました!!
シナモンがスパイシーなカフェの寒天♪
美味しかった。

流石に長居し過ぎたので(もっと長く居るお客さんも居るから平気よって言われたけどw)
目的地へ移動。
リサイクル着物処豆ぶどうさん。http://ameblo.jp/mamebudou/ここ数カ月の着物熱高騰で、色々な着物関連サイトを眺めていたけど
豆ぶどうさんのサイトはショップだけども、とても身近な雰囲気が漂っていて
ここのお店なら安心して買物できるのでは?と思って来てみました。
お店のサイトを見ると、入口に着物着つけられたボディさんが居るはずなのに
出てなくて…あれれ?
でも、扉には「やってます」ってかかってる…

良く見ると…「14時20分ごろもどります」と書いてある。
( ̄Д ̄;) ガーン
30分弱どっかで時間つぶそうということで
あずま あづま通り商店街をウロウロ。

可愛い雑貨売ってるお店があったので入ったら
着物な二人が入ってきたので、お店のおねーさんに
「あちらの着物屋さんに行かれたの?」と聞かれて
「行ったら外出中だったみたいで…」と伝えたら…
あのお店評判良いわよーとの事だったので更に安心度アップ。
アレコレ物色して、小さく買物しました。
そのお店の御隣も色々雑貨あるから
見ながら時間つぶしたら?
とアドバイス貰ったので行ってみた。
入口がまた雰囲気があってイイワー。
店内ウロウロして、欲しいモノ沢山だったけど、着物に回す予算を考えると自重。
着物買わなかったらまた戻ってこようってことで
ココは見るだけで退散。
(結局、着物で弾丸使い果たしたので来れなかったorz)

再び、豆ぶどうさんのお店の前に戻ったら…
ボディさん出てたー。
そして、ドキドキしながら店内へ。
気さくなお店でホント安心して物色出来ました。
相談にも乗ってもらえるし、押し売りなんて絶対されないし
リサイクルだから、モノによっては凄くお手頃価格で手に入るし
何せ、やっぱり実際に手に触って、目で見て考えられるってのは
ネットショッピングでは絶対に出来ない事で
充実しまくりました。

気が付けば2時間経過していてビックリ…
なんだかんだと山盛り買ってしまったけど
1万円超えないところで収まったので
色々と結果オーライ。
通販で買った時の充実感とは、比べ物にならない充実感で
ニヤニヤしまくりでしたわ('-'*)フフ

お店を出たら、腹減ったねってことで…買い食いすることに!!
唐揚げ〜〜〜。

友はモモ肉、あたくしは胸肉。
カンパーイ。
美味しかった。
塩分が心地よかった。

そして、5分もしなうちに駅前に。
上島珈琲へ突入。
ケーキセットで更に充実。
ワイワイ喋って、山盛りの荷物を抱えて解散しました。
楽しかったーーーー。
また行こうぜー。

そして、本日の戦利品。
商品入れてくれた紙袋はお手製の豆印♪ 可愛い(ΦωΦ)ふふふ・・・・

名古屋帯。 1000円。
特価コーナーで2個買えば2個で1500円だったけど
1個で自重。
黄色の絽の帯揚げと、紫の帯締めは新品。

リサイクル品だけど、全然そんな風に見えない
綿コーマの浴衣。
裄は70cmとか充分過ぎる長さなものの
身丈が150cm後半…
羽織ってみたらおはしょり出来たので購入することに。
予定外の浴衣購入。
でも、紺白の浴衣らしい浴衣が好きなので、満足。
この4点で1万未満。
満足すぎる。 (*゚∀゚)=3ハァハァ

せっかくなので、浴衣を着てみた。
浴衣みたいだーー。(浴衣ですから←
イイワ。 盆ダンス踊りたくなるわね。


で、特価品の名古屋帯…。
どうやら長さが短いから、という理由で特価になっていた様子。
一応お店で適当に巻いてみて、巻けると思う!と判断して購入。
でも、実際に巻いてみるまではちょっとドキドキ。
普通に角出し出来ました。
半幅部分の裏側が織り模様の裏地が丸見えなので
直ぐにやれてしまいそう。
帯芯貼り付けるとかしたらいいのかな…?
とりあえず、秋まで寝かせます。


いやーそれにしても、楽しかった。
久々に充実した1日だった。
また、ちょくちょくお店に足を運びたいなーと思いましたん♪
.