2012年11月27日

銀杏並木と25年。

光が丘図書館で借りていた本の返却期限がとっくに過ぎていて
はよ返して…ってなっていたので、持って行きがてら
黄色い銀杏を堪能してきました。
夏の雲公園の銀杏並木。
もう散りかけている。



でも、黄色が綺麗。



光が丘公園の方に向かう奥の方はまだ緑色を残している木もチラホラ。



黄色い絨毯。
この季節のお楽しみ光景。




こちらは赤と黄色のコラボ。




黄色くなってから赤くなるのかな…?




空には月が。




光が丘図書館脇の桜はもう殆ど散ってしまっていました。
枝の先には来年の芽吹き準備が。



日没の光が丘公園と清掃工場の煙突。



真っ赤な木。




そして、もう25周年なのね。
ショッピングセンターの光が丘IMA。
高校時代にこれができるまでは
なーんもない地域だったけど、今じゃあって当たり前な存在。
中のお店もいい加減飽きてきたし、設備もぼろくなってきたよなと思っていたら
かなり改装や店の入れ替えがあって
新たな時代に入りつつあるのかしら。
回る寿司やが無くなって、サンマルクカフェが来るのがちょっと楽しみ。
寿司食べないから、活用出来るお店が来るのは嬉しいわ。




ここ数年、この手の季節デコレーションは
地元の子供たちが書いたメッセージやイラストなどが展示されるみたい。
でも、ホンワカしていて何気に好き。




そんなこんなで、長らく練馬に暮らせて幸せだなと再認。
あと何年この地で暮らしていくのだろうか。


.
posted by 紅緒 at 19:37| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。