2012年06月20日

台風一過。

梅雨シーズン、数年ぶりに上陸した昨日の台風…
ボーフーウーだったので、相方を迎えに出撃しました。

駅前はきっと迎えの車が多くて停められないだろうと
かなり手前の路肩で待機と思って車を寄せたら
ゴゴゴゴ ガタガタ ボコ ゴン!!!!!
とスゴイ音と衝撃。

よくよく見ると1mをゆうに超えるような
枝がたっくさん転がってました( ̄Д ̄;;



枝は不可抗力だけど…
壊れたビニ傘があちこちに(車道にもゴロゴロ)落ちてて
毎度毎度、暴風雨の時に壊れた傘は放置しないでと
注意が色んなところで言われているのになんで放置するのか謎。

マリオカートの如く障害物をよけながらのノロノロ走行でした。


そして、今回の台風はあっという間に通り過ぎ
今日は30度超の真夏日。

仕事に行くべく外に出たら…
なんだか不思議な雰囲気の雲。
(写真はクリックすると大きいサイズで見れます)
南の方の空。


台風の後だからなのかしら。
南東方面。



南西方面。
ちなみに、東の方は青空でした。



仕事終わって、再び空を見上げながらの家路。



なんだかずっとこんな雲が出ていたのかしら?
日中は職場に籠っていたから変化が分からないけど。



そして、電車で移動中、夕焼けが綺麗なので
コンデジをカバンから出してシャッターを切るも…
移動中の電車から静止画撮るのは難しく…
動画にしてみました。




やっぱりこの夕焼け、写真撮ってる人チラホラ。
駅のホームで撮影している人がいたので
その人が去ってからパシャリ。



いやぁ綺麗な空見れてラッキー。



というわけで、満足して駅離脱。



駅を出てからも空が綺麗なので
バス乗るのが勿体なくて
歩いて帰る事にしました。



ウアー綺麗だ―:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
と、ちょこちょこ立ち止りつつ移動。
そして、同じようにウワーと思って撮影している通行人チラホラ。



高いところ、揺れるところ苦手なので
歩道橋も殆ど使わないのだけど
この空は歩道橋から眺めた方がイイのじゃないか!?と思って
急いで歩道橋まで移動。(軽く走りました (;´Д`)ハァハァ)
同じように歩道橋で空眺めている人がいたので端っこで眺めておりました。



気づいたら誰も居なくなったのでど真ん中まで移動して
陽が落ちる様子をぼーっと観察。
たまに人が通ると揺れる橋…
気持ち悪くて怖くてたまらんかったけど
この眺めを捨てるのは勿体ないので耐えました(汗)



昼と夜の境目がドンドン下がってきました。



都会の空は建物で狭くなりがちだけど
橋の上なら多少は広くていいね。
揺れ無ければ更にいいね(涙目)



10分ちょっとの滞在だったけど
綺麗な景色を眺められて良かったです。
揺れない眺望スポットがあったら更に良いのに(苦笑)



そんなこんなで、移動中は殆ど空を眺めていた1日終了。


.


posted by 紅緒 at 19:40| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする