待ちに待ったMotley Crue東京公演(@ZeppTokyo)が今日からスタート。
3日連日参戦するので、自宅との往復と帰宅後の家事などから逃げるため(汗)
新橋に宿をとっておきました。
今日から3泊4日でお世話になるアパホテル新橋御成門。
チェックイン時間より数十分早く到着してしまったけど
お部屋の準備はOKということで早速入室。
楽天トラベルの口コミで分かっていたものの
お部屋は狭かったです。
ベッドで埋め尽くされていると言う感じ。
まぁ寝に戻るだけなのでイイかと割り切ります。
テレビが大きかったので…ipadとつなぐケーブル持ってきたら
大きな画面でライブ動画とか見れたなぁなんて思ったけど
実際そんな事している時間は無かったw
有線LANが設置されているので、無線LANルーター持参。
早速接続チェックをしてガジェット類がネットに繋がる事も確認して安堵。
(どんだけネット依存型なのかと…我ながら呆れます。)
寝巻の浴衣に折り鶴が置いてあってちょっと和みました。
ただ…浴衣、朝には紐だけになるから着ません。
トイレとお風呂…。
浴槽の小ささに愕然。まぁ仕方ないけどね。
湯をためて浸かるのは諦めました。
シャワーの出は良かったのが救いです。
連泊でタオル交換とゴミ捨てだけでOKと表明すると
エコアクションポイントとミネラルウォーター貰えるということで
お掃除不要プレートをドアに貼っておきました。
今回のライブは、どうやらずぶ濡れ(と言うか塗料まみれ)になるらしいと聞いていたので…
汚れてもいいような服を詰め込んできました。
ガジェット類も多かったりして…無駄に荷物がギューギュー。
そして、今日はドラムのTommy Leeの誕生日。
「光りモノを持ってきて盛り上がってくれ〜」
と要望がネットで廻ってきていたので
100均でブレス型のサイリウムを調達。
本日、現地で御対面するお仲間さん分も一緒に。
部屋のチェックと荷物整理終わらせて、いざ街へ出撃。
ライブまではまだまだ時間があるけど
久々の都会なので、スナップ撮影して歩きます。
そんなこんなでデジイチも持参。
こうやって荷物を増やして重くしてしまうのでした。
今日は2階席で参戦なの服が汚れる心配は無用♪
時折、新幹線が通過する高架を眺めてテンションあがりながら…
帰りの夜道でホテルの場所が分からなくならないように
周りの景色をしっかり覚えながらテクテク移動。
そびえたつ高層ビル群。
ガラス窓に移りこむ空が綺麗だなぁと見上げていたけど…
ふと…
今ここで大きな地震とかあったら…なんて考えるとガクブルしました。
いつまでも綺麗だなぁと思っていられる日常だとイイのだけどね…。
ゆりかもめの汐留駅到着。
改札前のSUBWAYも何度か利用させてもらいました。
ゆりかもめの線路。
乗る車両が来た〜。
田舎者と思われてもイイワ♪と割り切って
車窓から東京の景色をバシャバシャ撮影していました。
画面中央奥にあるタワーは
東京スカイツリーでした。
と、認識したのは帰宅してからでした。
初めてスカイツリーを見ました。
お台場が見えてきました。
最初、曇天で残念〜と思っていたけど
快晴よりも空の表情があって良かったかも。
ロールを搬送中の働く車。
そろそろ、ゆりかもめがレインボーブリッジに突入です。
螺旋部を走行中。
そんなに水面が揺れて無いのを見て…
竹芝から船で青海入りのルートでも良かったかなぁと思いました(←すでに手遅れ)
螺旋部のゆりかもめは格子に囲まれて景色がシマシマです。
線路の両側は車が通過。
この下の道が首都高です。
ゆりかもめすれ違い中。
流し撮り〜と思ったけどただ、ブレただけw
お台場地区に到着。
この船は…
海上保安中の船でした。
カッコイイ。
青海の観覧車が近づいてきた〜。
フジテレビ。
このビルって…工事中?修理中?
前はなんだったけ?
雲の隙間から差し込む日差しが綺麗でした。
再びフジテレビ…。
船とクレーンが沢山。
陽も傾き始めました。
クレーン、カッコイイ!
東京タワーとレインボーブリッジ。
シマシマ。
ギザギザ、キラキラ。
まんまる。
というわけで、青海到着♪
まずは会場チェック。
16時から始まっているツアーグッズ(屋外)先行発売の列がずらーっと。
先行発売17時半までということで、慌てて列に合流。
ツアーTシャツの見本を眺めつつ…
うーん…超ほしい!ってのが無いわ(汗)と悩んでいるうちに順番きちゃいました。
結局、買ったのが…これ。
Tシャツ、マフラータオル、バンダナ、パンフレット。
これで9千円。
予想より安く済んでしまったグッズ購入…。
ロッカー代無駄を覚悟で、場所確保も兼ねて
購入品をすぐさま会場外のロッカーに格納。
グッズ購入の列はまだまだ続いてました。
陽が陰ってきたので、夕焼け〜夜景でも撮影してみようと
駅周辺をフラフラ。
キラーンと光る夕日がきれいでした。
段々シャッタースピードが遅くなってきます…。
手持ちは大変かもと気づき始めた頃(汗)
ライトアップが綺麗になってくる時間帯。
ちょっとウロウロしすぎて疲れたのでVenusfortの中でちょっと休憩。
久々にここ来たのだけど…
すっかり外国人向けのショッピング街のような様相になっていて驚きました。
中国語、韓国語でアナウンス、案内板など当たり前。
店内を行き交う人たちも中国語なお客様が多かった。
そろそろ日没した頃だろうと、表に。
あれ?まだ観覧車がライトアップされてない…
海側も光が綺麗でした。
沢山のブレまくり写真のなかから比較的まともなモノがこのレベル…。
やっぱり三脚無いと厳しいですなぁ。
つぶつぶの光の都会。
綺麗にパキッと撮影したかったよー(ノД`)・゜・。
多少マシなのでこのレベル…。
遠くに飛行機も飛んでいてイイ雰囲気だったのだけどねぇ。
柱に身体やカメラ押しつけて固定して頑張ったりしたけど
こんなガッタガタブッレブレ写真が大量に保存されていました。
ぶれるフジテレビ(いろんな意味で←)
比較的まともに撮れたヤツ。
東京テレポートから会場に向かう人が増えてきました。
もう、そろそろ開場時間か…?
空には月が綺麗に上って来てました。
今日は2階席なので急ぐ必要もないし
御仲間さんと落ち合うので、慌てずのんびり会場方面へ移動開始。
ZeppでMotley Crueが観れるなんてホント夢のような事だわ。
と、開演時間が近づいてきてドキドキが増します。
観覧車もライトアップされると綺麗ね〜。
オールスタンディングの1階から入場始まってました。
場所取りで揉めないように、番号若いところは
1番ずつ呼び出ししててびっくり!!
まぁ自分も若い番号だったらまとめて10番台までとか言われたら
おい!こら!って思うだろうからな。
今回のツアー、名古屋、大阪、東京と全てZeppだったけど
全公演ソールドアウトになってなかったのがファンとしては複雑な気分。
平日開催ってのもあるだろうし…お値段もね…
大阪に至っては、360度ローラーコースタードラムセットの設置を
もっと早くに告知していたら観に行ったファンも増えたんじゃなのかなぁ。
今日はTommyの誕生日ってのもあって、完売。
入場前に、アメピグで知り合った御仲間さんと合流。
まさかこうやってリアルで会える日が来るなんて夢のよう。
Motley Crue来日に感謝です。
さて、今日のメインイベント。
Motley Crue東京公演初日スタート。
ライブ終了後、Tommy Lee自身がライブ(誕生日祝)の様子を
youtubeに公開していたのでペタリ。
ローラーコースターに同乗したのは、Tommyの友達の芸者ジャス子(爆笑)
このドラムセットはホントCrazy!!!でした。
目の前で見て
「うああああすげええええええ」
と思わず言ってしまうほど。
ライブ終了。
2階席からでもすごく近いこの距離間。
明日の1階前方を想像するだけで心臓とまりそうなドキドキさです。
血のシャワーぶちまけられて1階前方の皆さんはすごい事になってました。
ライブ後、御仲間さんと再会してから次のイベントに向けて
あたくしは現地を退散。
ライブ後のガヤガヤ感がイイ雰囲気♪
綺麗なイルミネーションを眺めつつ…青海を後に。
今日の小道具、サイリウムブレスレット。
ライブの最後に投げたら綺麗だろうな〜なんて思ったけどグッとこらえました。
まだ光っているみたいだけど…明るいので分かりません。
続いてのイベントは、Twitterのフォロワーさん達と銀座なう!です。
Twitterやり始めて、初のリアル「銀座なう」なツイートができました(苦笑)
あたくしの食べられない食材の「あまりの」多さに…
お店選定を困らせてしまってスミマセンスミマセン(超汗)
あーお店の名前控えてこなかった。
雰囲気良しなお店に連れて行ってもらいました。
座席について、どっとライブの疲れを実感…。
暖かいほうじ茶をすすりながら、小鉢を頂きました。
レバーペーストがウマウマ!!!
モッツァレラチーズの漬け。
初めて食べたー。
美味しかったので…これは帰宅後自作しようと誓ったのでした。
柿と何か(失念)の白和え。
今秋初の柿を頂きました。
ミズナとエビのサラダ。
美味しい〜。
厚焼き卵…。
中身は何と…
海苔と明太子!!
卵を卵で巻いてしまうのか!!と一人関心しまくっておりました。
フワフワで美味しかった。
そして、注文してから炊いてくれる銀シャリ。
土鍋でご飯は美味しいね〜。
いつもやろうやろうって思いながら、面倒で炊飯器ばかり…
たまには土鍋で炊いてみようかな。
お味噌汁と一緒に頂きました。
デザートは
白桃のアイス(手前)と、林檎のスープ(奥)。
スープはシナモンが効いていて美味しかった。
スープ…どうやって作ってるんだろうか…。
締めはシジミのスープ。
濃い目の味が美味しかったです。
引きこもりなあたくしが、珍しく都会に出てくるということで
ご飯に付き合っていただいてホントありがとうございました。
というか、全てごちそうになってしまって恐縮でございます。
また連れてってください(何←
お店を出て…
ここはどこ?状態で宿がどっちかすらわからず…
結局、ホテルまで皆さんに連れてって貰いました。
情けなす。
最後の最後まで、お世話になりました。
日付変更線を越えてまで遊び歩いたものの
楽しさ満点すぎて、疲れ知らずな夜でした。
明日倒れてないとイイのだけど…
と思いながらシャワーして、ネットをチラッと眺めて就寝。
今日の
スナップ風景アルバムはこちらから。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Motley Crue @ ZeppTokyo 2011/10/3
セットリスト