2011年10月06日

ライブ三昧の後は東京プチ観光

このライブ三連戦でどっと疲れが出て
11時のチェックアウトでもしんどくて1時間延長無料券を使うであろうと
確信すらしていたのに…
早々にシャキーーーーーーーーーンと目が覚めてしまいました(驚愕)

超絶体調不良祭りのあたくしの身体に何が起こった!!!
と驚くくらい…。
スゴイなMotley Crueという劇薬は…。
薬が切れた時が恐ろしい…ガクブル(゚Д゚;)

外もよい天気だし、部屋でゴロゴロしていても勿体ないので…
10時前には荷づくり終わらせてチェックアウトしちゃいました。



靴下の数を見誤ってというか予定外の履き替えがあったため…
残った靴下は短いのだけで…
ショートパンツに生足とか…この季節とは真逆のスタイル。
うああああorz と思ったら
この格好で丁度良いくらいの、ぽかぽか陽気でした。
ラッキー。



チェックアウトの手続きをして、大きな荷物はフロントで預かってもらい…
昨日、東京タワーが間近と認識したので早速そちらに向かってお散歩出撃。
秋晴れの下、楽しい散策でした。



御成門交差点から東京タワー。
快晴の空で昨日とは違ったステキ景色です。







途中の歩道でこの実がゴロゴロ落ちていました。
何の実なんだろう???





細切れの東京タワー





散歩道に沿って行こうかとも思ったけど
そのまま直進して増上寺の入り口へ移動。



今日の日差しと気温で、このような木陰が心地よかったです。



増上寺到着。
中を散策してきました。



ドドーン!
ホント、良いお天気で良かった♪



近代建築物の幾何学模様よりも
こういう木造の幾何学模様の方が好き…
というか、和む。



増上寺と東京タワー。







ビルの窓に映り込むマス目な東京タワーと増上寺の屋根。



ちょっと雲が出てきた青空と東京タワー。



小さい秋みつけた♪



木漏れ日がまぶしい。



光と影。





散策終わって入り口付近の水盤舎のところで
初日に夕飯をご一緒してもらった
Twitterのフォロワーさんに捕獲されました(驚)



そして、近隣を案内してもらえるということで…
その前に早めのランチというか遅めの朝食を
「大門」の隣にあるSUBWAYにて。



大門駅(というか浜松町駅)は通勤で良く使っていた駅なのだけど
リアル「大門」を見たのは初めてだったりします。
妙な感動。



そして、芝大神宮に連れて行って貰いました。







丁度、結婚式が催されていて…
花嫁さんを見る事ができました。
おめでとうございます(*゜▽゜)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゜▽゜*)





この千木筥を始めとして
色々と芝大神宮についてのアレコレを教えてもらいました。
ありがとう〜。



移動中にカメ発見w


可愛いカメさんでした♪



芝神明商店街の和菓子屋さんにも案内してもらいました。



芝 榮太楼



昔ながらの飴…
缶がまたレトロで可愛くて全種類買ってしまいました。



中身はこんな感じの飴。
懐かしい味でした〜。



和三盆好きのあたくしとしては、心惹かれて一箱。
そして、相方と会社のお土産にと、最中の江の嶋を調達。
これも美味しかった〜。



他にも色々観たりしたかったけど
夕方の予定もあったのでそろそろホテルに戻って家路に…
途中のお花屋さんでイガ付きの栗を(飾る用として)売ってました。
食用と考えたらスゴイお値段(驚愕)



そんなこんなで、一人でフラフラしていたら
増上寺あたりで散策終わらせて退散していたかも
な、ところを捕獲してもらって
プチ東京観光ができて楽しかったですー。
ありがとねー。↓



預けていた荷物を受け取って…
ホテルを後に。



途中体調悪くて倒れる事も無く
いろんな方々と会えてお話できて
予想以上に満喫できた4日間でした。


思い返してみると…
相方と二人暮らしを始めてから、一人で過ごす日々というのは
初めてだったかも???

家事もせず、好き勝手しまくれたこの4日間…
本当にありがとうありがと\(*^▽^*)/


また、またにはこういうイベントを儲けて
気分転換もイイかもね☆なんて思いながらの家路でした。


そして、家に着いて…
「あ〜〜やっぱり自宅が良いわ〜〜」
が最初の感想(笑)


旅とは…自宅が良いと気づかせるための時空移動なんだなと実感。


この日のスナップ写真はこちらで…


.
posted by 紅緒 at 16:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月05日

Motley Crue @ ZeppTokyo3日目参戦

とうとうMotley Crue東京公演最終日の朝が来てしまいました…
そして、朝から冷たい雨が降り注いでいて悲しさが増しますわ。

今日はホテルから仕事に行かねばなので
電車一本で行ける三田線の御成門駅に向かってテクテク。

数分歩いただけで東京タワーが丸見えなところに滞在していた事を
この時知ったのでした…orz
晴れていた初日〜2日目にでも知っていたら
夜景撮影に来たのに… あああああ。 勿体ない。
では、仕事へ…


極度の方向音痴のあたくし…
会社最寄駅で降りてから会社に行く道が分からず…
雨の中相当彷徨い歩きました(自爆)
仕事帰りに、また迷ったらアレだからと
職場で地図を見ながら
帰り路を説明してもらうとかもう
ドンダケ酷い方向音痴なのかと
我ながら呆れますorz

お陰で、無事、御成門に戻りました。
タイツ素材のサイハイソックスが恐ろしくずり落ちてきて
耐えられない+寒いので…
コンビニでストッキング調達してホテルに戻りました。
雨も酷いしホント寒い!!!!



というわけで、服も着替えていざZeppへ出撃です。
今日こそは血のシャワーをザッブーンとかぶってやろうと思って
上着の全着替えも持参。
脚元はストッキングだから拭いたらすぐ乾くしね☆



汐留あたりの雨足はさほどじゃなったけど
青海では結構な降り方でした。

雨のZeppTokyoライブは今まであったかな???
まさか…
  長傘を持ち込みNG
  外のロッカーの上に置くのもNG
  自己責任でその辺の柵にかけて置くのはOK
という、びっくりな対応にひっくり返りましたw
まぁあたくしは折りたたみだったし
ロッカーは昨日からキープしていたので
全部荷物はぶち込んできたけど…
長傘の人たちは、ライブが終わった後
無事自分の傘を回収できたのでしょうか(ノД`)・゜・。


今日は現地で長年のライブ仲間と一緒に参戦だったのだけど
あたくしはずぶ濡れ地帯に行きたかったので
別れてステージ前に移動,,,,,,,,,,,,(((( *≧∇)ノノノ

そういえば…
ドラムソロの前にTommyが客席にウイスキーボトルを渡して
回し飲みやっていた。
羨ましい。

VinceとNikkiの楽しそうな絡み合いとかも
観ていて和んだし、Mickは今日はすごく軽快な感じがして
かっこよさ満点で最高でした。

夢心地で居るうちに、あっという間にライブ終了。
血のシャワー直前に髪の毛だけは濡れないようにと
直前にツアーグッズのタオルを被ったけど…
生憎というか予想外に脚にかかりまして…
Tシャツずぶ濡れとかならなくて残念〜〜〜〜(ノД`)・゜・。←
終演後、TommyとNikkiがダイブしてきて…
もう少し立ち位置が違っていたら触れたなーと地団駄(汗)

そんなダイブした様子をTommyが動画Upしてました。



今日の盛り上がりは3日中一番だった気がするし
メンバーも満足してくれたのかなと勝手に思いながら祭りの後感を堪能。



ライブ後、お仲間さんと再会し、合わせてTwitterのフォロワーさんとも御対面。
暫し会場内でライブの余韻に浸りながら談笑していたら…
ステージ上では、すぐさま撤収スタート。

Tommyの360度回転ローラーコースタードラムセットの解体凄いわw
当初はこれは日本公演には導入されない予定だったのを
メンバーの強い要望により実現してホント嬉しかった。
流石にZeoppでパイロ炸裂させるのは無理だったから
海外ツアーとはその辺の迫力が違ったかもしれないけど
逆にしっかりステージを楽しめた気もする。



外に出たら相変わらずの土砂降りで、お仲間さん達はりんかい線経由だったので
寂しく一人でゆりかもめに乗りました。
連日乗り続けたゆりかもめ…
次に来るのはいつだろうか。
まぁ泊まりじゃなければ豊洲経由で来る事の方が多いけど。



汐留駅周辺のビル内飲食店は21時半すぎると食べれるところが殆ど無くて
都会だから遅くても店は開いてんだろうと思ったあたくしが甘かったです。

雨の新橋。
キラキラ光って綺麗でした。



部屋に戻ってipadでMotley Crueライブ動画を見ながら
終わってしまったなぁ〜という想いをジワジワとかみしめておりました。
ホント最高のライブ3日間でした。
次回も早く来てほしいなー。
そして、また小さい箱でやってほしい。



そんなモトリー漬けのお泊まりライフでしたが…
パジャマ代わりのTシャツはCharのツアーTシャツでしたw


このTシャツお気に入りで…
保存用にもう1枚買っておけばよかったw



そんなこんなで、待ち待ったライブ漬けライフが終了。
暫くはこの余韻で生きていけそうです。

生きていて色んな意味でシンドイ事が山盛りあるけど…
大好きなライブを体感するたびに

      「ホント生きていて良かった」

と思うけれど、今回のソレは心底思いました。
ホント、幸せで刺激的でCrazyな時空でした。


有難うMotley Crue。
\CRUE/ \CRUE/ \CRUE/ \CRUE/ \CRUE/ \CRUE/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Motley Crue @ ZeppTokyo 2011/10/5
.セットリスト
posted by 紅緒 at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月04日

Motley Crue @ ZeppTokyo2日目参戦&汐留+お台場スナップ

怒涛のライブ3連戦の2日目がスタート。
どっと疲れて昼過ぎまで死んでるんだろうと予想していたのに
目ざましなる前に目が覚めました(;´▽`A``
しかし…部屋のカーテンが遮光カーテンだったため…
真っ暗で、まだ夜かよ!!!!と憤慨していたのは内緒です(汗)


朝ご飯というか昼ご飯になりそうなモノを昨日調達していなかったので…
昨夜、部屋に戻る前に自販機で買ったジュースと
持参した蜂蜜を舐めて暫しボーっと佇んでおりました。


外に出るには着替えて、ぼっさぼさの髪の毛直して
アレしてコレして…
めんどくせー。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。

結局部屋を出たのが12時過ぎ。

まだライブに行くわけじゃないけど…
それ用の服しか無いのでなんだかもうorz

今日は最前列を目指して、最悪血まみれ(塗料まみれ)も覚悟な
黒づくめスタイルにしたのでした…


都会のお昼。
今日も良いお天気です。
とはいえ、気温が微妙に低めで肌寒い。


どっか店に入って食べようかなぁ…
お弁当屋さんが出ていたら買おうかなぁ…
なんて、あてどもなくフラフラしていたら、何故か汐留駅に着いていました(超汗)
めんどくさいので駅前のSUBWAYでご飯調達。
アボカドベジーとポテト。
途中、どっかのベンチで食べようかと思ったけど
やっぱり肌寒くて部屋に戻りました。


そうそう、今回、コインロッカーに沢山お世話になるので
今まで溜まりにたまった小銭貯金箱から100円玉沢山持ってきておりました。
先日戴いた…品々が本格デビュー。
一生どうでしょうします!ストラップを付けたがま口♪
大活躍でした。


ご飯を食べて、部屋でボーっとしていたのだけど…
どうにもする事も無くて
(暇つぶし用というか大学の予習用の本などは持ってきていたのだけどやる気出ずw)
今にも二度寝してしまいそうだったので
もう会場に向かって出かけてしまおうとホテルを後に。


そびえたつ都会のビルをパシャパシャ撮影しながらの散歩スタート。



昨日より青空が多くて日差しも強かったので
また違った雰囲気の街並みでした。
それにしても…都会って…
幾何学模様祭りだなぁと写真を改めて眺めてしみじみ。















































そんなこんなで、再び青海に参上(●⌒∇⌒●)


海もキラキラしていて綺麗でした。


遠くに羽田に着陸する飛行機が。


短い間隔で次々とやってくる飛行機を眺めながら潮風に吹かれていました。
すっかり身体が冷えました(苦笑)


15時半ごろのZepp Tokyo。
グッズ販売もまだ始まって無いからガラ〜ンとしてます。
嵐の前の静けさという感じ。
外国人観光客も訪れていない時間帯という事もあってホント閑散としていました。



ホントする事がなくて…
Venusfort内をウロウロしておりました。
そう言えば寒くてたまらんのだった!と思いだして
OZOCで手頃なストールを見つけたので即購入。


この時期のちょっとした冷え込みには丁度良い感じのアイテム。
買ったその日にライブで血まみれでダメになる可能性も覚悟しつつ…w



Venusfortの泉。




する事も無く、でも外よりは寒くないので
この建物内のベンチで暫く時間潰しをしてました。



今日は整理番号が50番台だったから
開場時間より前に、待機スペースに出撃。
番号順で呼ばれるのをひたすら待って…

やっとこ入場したものの…

あ〜先にトイレ行っとかないと!!!
とかやっていたら最前列なんて場所取り出来ず
諦めてNikki Sixx側の3列目辺りで始まるのまっておりました。

まぁこの場所でも相当な近さで
始まったら感動のあまり倒れるのじゃないか!?
とか妄想が膨らんでいたら…
あれれ?気づいたら2列目になってる(超汗)

そして、ライブスタート!!!
ドドドドーと人の流れが…
あれれれれれれれれれれれれ?!?!?!?!?!?!?!
さ・・・さ・・・さ・・・・・・・・・最前列ーーーー。
あたくしの前は柵になってましたよ。

ひいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。
Nikki〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
きゃあああああああああああああああああああああああああ(崩壊)


2mくらいの距離に人生の半分以上…
大好きだったあの人が居るという…この状況…
それだけで
 「今まで辛かったけど生き伸びて良かった…もう悔いは無いわ!!!!!」
と心の底から思うほどの感動でした。

ステキすぎる。
オッサンになってしまった彼らだけど、いまだに魅力的でたまりません。

そして、今まで遠くから観ていたから分からなかった
Vince Nielの魅力を間近で観て知ってしまいました。

Vinceは近くの席の人へのアピールがモノ凄いなと体感。
沢山目の前に来てくれたけど
誰にも触る事ができなくて…うーーー触りたい!!と
次なる欲望が沸き上がってきてしまいました(貪欲)

と、実はキャーキャー (*゚∀゚)=3ハァハァ 興奮していたモノの
最前列…柵に後ろから押しつけられてお腹痛い…
何度も気持ちが悪くなって前に立っているセキュリティーさんに
救いだしてもらおうかと、脳内で激しい葛藤が無限ループ。

そんな葛藤中に、目の前に大好きなNikki達がくると
いや、この場を動いたら負けよ!!!!!!とテンションあがって…
の繰り返しの90分一本勝負でした。

ああ、それと、Tommyのドラムソロもこの距離でみたら
口あんぐりな位にスゴイ迫力で…倒れそうだった。

唯一悔やまれるのがMick Marsがこちら側に殆ど来てくれなくて
御顔を拝む事ができませんでした。
でも、かっこよかったー。
60超えたとは思えない(驚愕)
いつまでも元気でステージに立っていてほしいと
心の底から願いました。


で…最後の曲スタート。
本当は、心の隅っこで…
血のシャワーに怖気づいて、途中で後ろに逃げようと思っていたのだけど
最前列、そんな事ができる場所じゃないという事を
始まってすぐに思い知ったので
ぶちまけられるの覚悟で…
というか…
寧ろどうにでもしちゃって!と
ワクワクしながらこの瞬間を待っていました。

が…
思いのほかぶちまけたモノがかからず…
Nikkiが口から吹く血のシャワーが
手や顔、上着にかかったくらいで終わってしまいました。
ちょっと残念過ぎるわ!!!!
とか思っている時点で、相当脳味噌やられてるw


途中、Nikkiが投げたピックが目の前に落ち…
ウワーほっすぃ〜〜〜〜〜と思って必死に手を出していたら
セキュリティーの人に手渡してもらえた戦利品と
手にちょっとだけ着いたNikki汁(←おぃ)とピックを眺めて
それはそれで相当満足な終演直後。


目の前ではびっちゃびちゃの血のシャワーをセキュリティーさんたちが
雑巾がけ、モップがけしておりました。
ご苦労様です。
Nikkiに水ぶちかけられたり、血を吐きかけられたり
ファンでもないのにホント大変なお仕事だよな…と思いながら観てました。



ステージ中央最前列の床はこんな状態…
ここに人がギューギューに居たのに、このびっちゃびちゃ状態…
どんな量の液体をぶちまけているかが想像できると思います(爆)
あ〜〜浴びたかったな〜〜〜〜
びっちゃびちゃになりたかった〜〜〜〜


なんだか、興奮冷めやらず…
人がかなりはけても箱の中で余韻に浸ってウロウロしておりました。
ホント楽しかったー。



汐留の空は妙に赤く染まっていて
今日の血のシャワーを思い出しながらニヤニヤしながらの帰り路。


実はライブ前からちょっとお腹がグルグルになっていた今日…
ギューギュー押されて更に腹痛が酷くなったのもあったので…
まっすぐ御宿に戻りました。


ここのトンネル、夜は綺麗な色で素敵。


昼間人が居たオフィス街…この時間帯は閑散としていて寂しい感じ。






そして、ヘッドライトが綺麗な夜の街道を渡って御宿まで後少し。


本日の戦利品。
実はもうグッズは買わないと思っていたのだけど
寒くて(爆) 日本限定のラグランシャツを買っちゃいました。
そして、これに着替えて参戦。
Tシャツのあちこちに、血糊が飛び散っていて
妙に嬉しい思い出の品となりました。


「JAPANESE CEUEHEADS ARE THE BEST!!!!」
メンバーも、文字通りこのように実感してくれるような
日本のファンの盛り上がりであったらいいなぁ…
明日、最終日、CRUEHEADSも悔いのないように暴れまくってこよう!!!!



そして、お掃除不要表明のお礼のお水と
エコアクションポイント引換の紙がデスクに置いてありました。


明日は日中は仕事行かねばなので
サクサクっと寝る準備をしたライブ2日目終了。


今日のスナップ風景アルバムはこちらから。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Motley Crue @ ZeppTokyo 2011/10/4セットリスト
posted by 紅緒 at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月03日

Motley Crue @ ZeppTokyo初日参戦&お台場スナップ

待ちに待ったMotley Crue東京公演(@ZeppTokyo)が今日からスタート。
3日連日参戦するので、自宅との往復と帰宅後の家事などから逃げるため(汗)
新橋に宿をとっておきました。

今日から3泊4日でお世話になるアパホテル新橋御成門。
チェックイン時間より数十分早く到着してしまったけど
お部屋の準備はOKということで早速入室。

楽天トラベルの口コミで分かっていたものの
お部屋は狭かったです。
ベッドで埋め尽くされていると言う感じ。
まぁ寝に戻るだけなのでイイかと割り切ります。



テレビが大きかったので…ipadとつなぐケーブル持ってきたら
大きな画面でライブ動画とか見れたなぁなんて思ったけど
実際そんな事している時間は無かったw

有線LANが設置されているので、無線LANルーター持参。
早速接続チェックをしてガジェット類がネットに繋がる事も確認して安堵。
(どんだけネット依存型なのかと…我ながら呆れます。)

寝巻の浴衣に折り鶴が置いてあってちょっと和みました。
ただ…浴衣、朝には紐だけになるから着ません。



トイレとお風呂…。
浴槽の小ささに愕然。まぁ仕方ないけどね。
湯をためて浸かるのは諦めました。
シャワーの出は良かったのが救いです。
連泊でタオル交換とゴミ捨てだけでOKと表明すると
エコアクションポイントとミネラルウォーター貰えるということで
お掃除不要プレートをドアに貼っておきました。




今回のライブは、どうやらずぶ濡れ(と言うか塗料まみれ)になるらしいと聞いていたので…
汚れてもいいような服を詰め込んできました。
ガジェット類も多かったりして…無駄に荷物がギューギュー。



そして、今日はドラムのTommy Leeの誕生日。
「光りモノを持ってきて盛り上がってくれ〜」
と要望がネットで廻ってきていたので
100均でブレス型のサイリウムを調達。
本日、現地で御対面するお仲間さん分も一緒に。



部屋のチェックと荷物整理終わらせて、いざ街へ出撃。
ライブまではまだまだ時間があるけど
久々の都会なので、スナップ撮影して歩きます。
そんなこんなでデジイチも持参。
こうやって荷物を増やして重くしてしまうのでした。
今日は2階席で参戦なの服が汚れる心配は無用♪



時折、新幹線が通過する高架を眺めてテンションあがりながら…
帰りの夜道でホテルの場所が分からなくならないように
周りの景色をしっかり覚えながらテクテク移動。



そびえたつ高層ビル群。
ガラス窓に移りこむ空が綺麗だなぁと見上げていたけど…
ふと…
今ここで大きな地震とかあったら…なんて考えるとガクブルしました。
いつまでも綺麗だなぁと思っていられる日常だとイイのだけどね…。




ゆりかもめの汐留駅到着。
改札前のSUBWAYも何度か利用させてもらいました。



ゆりかもめの線路。



乗る車両が来た〜。



田舎者と思われてもイイワ♪と割り切って
車窓から東京の景色をバシャバシャ撮影していました。



画面中央奥にあるタワーは
東京スカイツリーでした。
と、認識したのは帰宅してからでした。
初めてスカイツリーを見ました。



お台場が見えてきました。



最初、曇天で残念〜と思っていたけど
快晴よりも空の表情があって良かったかも。



ロールを搬送中の働く車。



そろそろ、ゆりかもめがレインボーブリッジに突入です。



螺旋部を走行中。



そんなに水面が揺れて無いのを見て…
竹芝から船で青海入りのルートでも良かったかなぁと思いました(←すでに手遅れ)



螺旋部のゆりかもめは格子に囲まれて景色がシマシマです。
線路の両側は車が通過。
この下の道が首都高です。



ゆりかもめすれ違い中。
流し撮り〜と思ったけどただ、ブレただけw



お台場地区に到着。
この船は…



海上保安中の船でした。
カッコイイ。



青海の観覧車が近づいてきた〜。



フジテレビ。



このビルって…工事中?修理中?
前はなんだったけ?



雲の隙間から差し込む日差しが綺麗でした。



再びフジテレビ…。



船とクレーンが沢山。


陽も傾き始めました。


クレーン、カッコイイ!



東京タワーとレインボーブリッジ。



シマシマ。



ギザギザ、キラキラ。



まんまる。
というわけで、青海到着♪



まずは会場チェック。
16時から始まっているツアーグッズ(屋外)先行発売の列がずらーっと。
先行発売17時半までということで、慌てて列に合流。



ツアーTシャツの見本を眺めつつ…
うーん…超ほしい!ってのが無いわ(汗)と悩んでいるうちに順番きちゃいました。



結局、買ったのが…これ。
Tシャツ、マフラータオル、バンダナ、パンフレット。
これで9千円。
予想より安く済んでしまったグッズ購入…。



ロッカー代無駄を覚悟で、場所確保も兼ねて
購入品をすぐさま会場外のロッカーに格納。
グッズ購入の列はまだまだ続いてました。



陽が陰ってきたので、夕焼け〜夜景でも撮影してみようと
駅周辺をフラフラ。



キラーンと光る夕日がきれいでした。


段々シャッタースピードが遅くなってきます…。
手持ちは大変かもと気づき始めた頃(汗)



ライトアップが綺麗になってくる時間帯。



ちょっとウロウロしすぎて疲れたのでVenusfortの中でちょっと休憩。
久々にここ来たのだけど…
すっかり外国人向けのショッピング街のような様相になっていて驚きました。
中国語、韓国語でアナウンス、案内板など当たり前。
店内を行き交う人たちも中国語なお客様が多かった。



そろそろ日没した頃だろうと、表に。
あれ?まだ観覧車がライトアップされてない…



海側も光が綺麗でした。
沢山のブレまくり写真のなかから比較的まともなモノがこのレベル…。
やっぱり三脚無いと厳しいですなぁ。



つぶつぶの光の都会。
綺麗にパキッと撮影したかったよー(ノД`)・゜・。



多少マシなのでこのレベル…。
遠くに飛行機も飛んでいてイイ雰囲気だったのだけどねぇ。



柱に身体やカメラ押しつけて固定して頑張ったりしたけど
こんなガッタガタブッレブレ写真が大量に保存されていました。
ぶれるフジテレビ(いろんな意味で←)



比較的まともに撮れたヤツ。



東京テレポートから会場に向かう人が増えてきました。
もう、そろそろ開場時間か…?



空には月が綺麗に上って来てました。



今日は2階席なので急ぐ必要もないし
御仲間さんと落ち合うので、慌てずのんびり会場方面へ移動開始。



ZeppでMotley Crueが観れるなんてホント夢のような事だわ。
と、開演時間が近づいてきてドキドキが増します。



観覧車もライトアップされると綺麗ね〜。



オールスタンディングの1階から入場始まってました。
場所取りで揉めないように、番号若いところは
1番ずつ呼び出ししててびっくり!!
まぁ自分も若い番号だったらまとめて10番台までとか言われたら
おい!こら!って思うだろうからな。



今回のツアー、名古屋、大阪、東京と全てZeppだったけど
全公演ソールドアウトになってなかったのがファンとしては複雑な気分。
平日開催ってのもあるだろうし…お値段もね…
大阪に至っては、360度ローラーコースタードラムセットの設置を
もっと早くに告知していたら観に行ったファンも増えたんじゃなのかなぁ。
今日はTommyの誕生日ってのもあって、完売。



入場前に、アメピグで知り合った御仲間さんと合流。
まさかこうやってリアルで会える日が来るなんて夢のよう。
Motley Crue来日に感謝です。


さて、今日のメインイベント。
Motley Crue東京公演初日スタート。


ライブ終了後、Tommy Lee自身がライブ(誕生日祝)の様子を
youtubeに公開していたのでペタリ。

ローラーコースターに同乗したのは、Tommyの友達の芸者ジャス子(爆笑)
このドラムセットはホントCrazy!!!でした。
目の前で見て
   「うああああすげええええええ」
と思わず言ってしまうほど。



ライブ終了。
2階席からでもすごく近いこの距離間。
明日の1階前方を想像するだけで心臓とまりそうなドキドキさです。
血のシャワーぶちまけられて1階前方の皆さんはすごい事になってました。



ライブ後、御仲間さんと再会してから次のイベントに向けて
あたくしは現地を退散。
ライブ後のガヤガヤ感がイイ雰囲気♪



綺麗なイルミネーションを眺めつつ…青海を後に。



今日の小道具、サイリウムブレスレット。
ライブの最後に投げたら綺麗だろうな〜なんて思ったけどグッとこらえました。
まだ光っているみたいだけど…明るいので分かりません。



続いてのイベントは、Twitterのフォロワーさん達と銀座なう!です。
Twitterやり始めて、初のリアル「銀座なう」なツイートができました(苦笑)
あたくしの食べられない食材の「あまりの」多さに…
お店選定を困らせてしまってスミマセンスミマセン(超汗)



あーお店の名前控えてこなかった。
雰囲気良しなお店に連れて行ってもらいました。



座席について、どっとライブの疲れを実感…。
暖かいほうじ茶をすすりながら、小鉢を頂きました。
レバーペーストがウマウマ!!!



モッツァレラチーズの漬け。
初めて食べたー。
美味しかったので…これは帰宅後自作しようと誓ったのでした。



柿と何か(失念)の白和え。
今秋初の柿を頂きました。



ミズナとエビのサラダ。
美味しい〜。



厚焼き卵…。



中身は何と…
海苔と明太子!!
卵を卵で巻いてしまうのか!!と一人関心しまくっておりました。
フワフワで美味しかった。



そして、注文してから炊いてくれる銀シャリ。
土鍋でご飯は美味しいね〜。
いつもやろうやろうって思いながら、面倒で炊飯器ばかり…
たまには土鍋で炊いてみようかな。
お味噌汁と一緒に頂きました。



デザートは
白桃のアイス(手前)と、林檎のスープ(奥)。
スープはシナモンが効いていて美味しかった。
スープ…どうやって作ってるんだろうか…。



締めはシジミのスープ。
濃い目の味が美味しかったです。



引きこもりなあたくしが、珍しく都会に出てくるということで
ご飯に付き合っていただいてホントありがとうございました。
というか、全てごちそうになってしまって恐縮でございます。
また連れてってください(何←



お店を出て…
ここはどこ?状態で宿がどっちかすらわからず…
結局、ホテルまで皆さんに連れてって貰いました。
情けなす。
最後の最後まで、お世話になりました。


日付変更線を越えてまで遊び歩いたものの
楽しさ満点すぎて、疲れ知らずな夜でした。
明日倒れてないとイイのだけど…
と思いながらシャワーして、ネットをチラッと眺めて就寝。


今日のスナップ風景アルバムはこちらから。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Motley Crue @ ZeppTokyo 2011/10/3セットリスト
posted by 紅緒 at 23:59| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする