今年は、実店舗の開店時間を待つことなく
日付が変わってすぐに、ハンズネットでネット通販でポチっとしました。
まぁ後日店頭にも行くと思うけどw
昨年買ったシャンプー、パッションエクセント1リットルが
そろそろ無くなるなぁというタイミング。
昨年店頭で、店員さんにロングヘアーじゃないなら
1リットルで大体1年は持ちますよってって教えてもらった通りの展開で
店員さんスゴイな!と思ったわ。
シャンプーは、途中から相方にも使わせているので
今回はこれ1本じゃ足りないかも…だけど
2本は多そうなので1本で我慢。
9000円が3800円で買えるの思うと
2本でもアリかという気もしなくもないけど(汗)

で、パッションエクセントはリンス不要なので
たまーにトリートメントするように何か別の買ってみるかと
香りも嗅げずリスク高いと思いつつ
「カミツヤ ヘアパック」なるものをポチっとしました。

現物到着。
右が1リットルのシャンプーボトル。
トリートメントボトルがどれだけデカいか分かるかと…。
デカすぎたorz

たっぷり。たっぷり入ってます。
トリートメントとしては髪のしっとり感は満足だったのだけど
匂いがああああああああ。
厳しい*o_ _)oバタッ

ハンズネットの商品紹介より抜粋
【特 長】
◆カミツレオイル(光沢・保護)、ホホバオイル(保護・なめらかさ)配合。
◆10種のハーブ(アルニカ、セイヨウキズタ、セージ、スギナ、オトギリソウ、トウキンセンカ、
セイヨウノコギリソウ、マロニエ、シナノキ、ゼニアオイ)配合。
◆ノンシリコン。
◆カモミール系の香り。
【使用方法】
・シャンプーの後、軽く水を切って適量を髪全体によくすり込み、1〜2分おいた後、
よくすすぎ洗いしてください。
[成分]
水、
セタノール、オクチルドデカノール、スクワラン、カミツレ油、ホホバ油、カミツレエキス、アルニカエキス、オトギリソウエキス、シナノキエキス、スギナエ
キス、セージエキス、セイヨウキズタエキス、セイヨウノコギリソウエキス、ゼニアオイエキス、トウキンセンカエキス、マロニエエキス、アルテアエキス、グ
リチルリチン酸2K、加水分解コラーゲン、シルクエキス、カオリン、ベントナイト、BG、エタノール、イソプロパノール(SE)、ステアリン酸PEG-
10、カラメル、香料、赤213、黄4、メチルパラベン
「カモミール系の香り」をちゃんと読んでれば警戒したかもしれない。
反省。
これって天然香料じゃないよねきっと…
カモミールにしてもきつすぎる香りで
トリートメント洗い流して乾かしても
かなりの間匂いが頭周辺に漂っていて
きつい匂いに弱いあたくしは…見事に具合悪くなりましたorz
日ごろ香り付きのシャンプーやリンスに慣れている人は問題ないかもだけど…。
うー、どうしようこんな沢山あるのに、使う自信が無いわ。
やっぱり、匂いがなくて使い心地を分かっていた
パッションエクセントのトリートメントにしておけばよかった。
これは後日、店頭で見つけたら買おう…(ノД`)・゜・。

そして、日用品類もハンズネットでポチポチっと。
これまた、昨年のハンズメッセで買ったステンレスハンガー。
プラスチックの洗濯モノハンガーピンチはすぐにぼろくなるので
ステンレスオンリーに切り替えてます。
2個あればそれなりの量が干せるからかなり楽かも。
ステンレスのってお高いから、このお手頃値段で買えるのは助かります。

そして、これまた昨年同様リピート購入。
数年前、歯医者さんで「コンクールF」をお薦めされて使い始めてから
ずっと愛用してます。
歯医者さんで買うと1本1000円だから若干お得。

これはお初の購入。
ラベンダーローズウォーター。
500mlで1980円は許容範囲。
成分も混ぜ物無しみたいなので(全成分:ダマスクバラ花水、ラベンダーオイル)大丈夫かと。
まだ開封してないので香りや使用感は不明。

そして、ついに、防災グッズに手を出しました。
保存水。
24本まとめて段ボールに入っていたので
開封しないでそのまま保存しておこうかと思います。

こちらも同様に、6本まとめて段ボール入りでした。

「美味しい防災食」というタイトルに期待をして購入。
試しに食べた方がいいかな…
前にパンの缶詰を買って食べたらイマイチだったという事例があるから…

こちらは味見不要のおなじみお菓子。
味知ってるだけに、今すぐ開けて食べてしまいたいという
ジレンマと戦い中です(苦笑)
これも水と一緒に目につかないところに保存しておこう。

というわけで、ポチポチっとハンズメッセ初日に大量購入終了。
開催中に東急ハンズ池袋店にいければいいなぁ。
店頭のみのお得品もあるだろうし。
.