先週よりさらにボリュームアップ。
で、わが家の農園。
作業前。
ジャガイモがイイ感じで育ってます。
作業後。
日没を過ぎて相当暗くなってしまいました。
作業は日没までというお約束なのだけど(汗)
で、区画の一角に、また謎の植物が発芽…。
なんだろう?この植物…。
とりあえず、抜かずに育てて見る事にします。
カモミール。
モサモサになりそうな予感。
ばら撒きモノは間引きが面倒だな。
このまま雑草の如く育ててしまおうかしら。
ふきのとう。
どれくらいの大きさになったら「ふき」として収穫して良いのかしら?
小カブ。
順調に育ってます。
来週あたり収穫できるかな。
人参。
時間が足りなくて、間引きできず。
受難の大根。
風に土が飛ばされ、種が露出し、やっと発芽したと思ったら
先日の暴風で芽が痛んでしまった模様。
無事収穫できるまで、気が抜けません…。
九条ネギは暴風にも負けず育ってました。
間引きはしないで土寄せだけしておきました。
ツルムラサキゆっくりながらも生長中。
チラホラ雑草が再出現していたので抜いておきました。
アシタバは…なかなか発芽しないというか、
今出ているのだけしか期待できないのかもという気が。
ただ、二葉から本葉が出てきているので
頑張って育って貰いたいです。
だいたい、アシタバは種まいた年に収穫は難しいから
気長に見守るしか…。
で、本日のメインの作業は…以下の通り。そんなこんなで、農園ライフ8回目でした♪
いよいよ夏野菜を植えます。
・レタス収穫
・ジャガイモ追肥・土寄せ
・絹さや間引き
・ほうれん草収穫
・夏野菜の植え付け・種まき
.