2010年05月27日

新しいバージョンのTweetDeckは翻訳機能が付いていて便利ね☆ 

今日、アップグレードしますかってメッセージが出たので
早速してみたら・・・
翻訳機能が増えてました☆



入力欄にツイートを書いて…
ssps10052707.jpg



プルダウンメニューから変換したい言語を選ぶだけで…
ssps10052708.jpg



入力欄のテキストが選択した言語に変わります。
ssps10052709.jpg


外国語のツイートが読めないなと思ったら
それをツイート有力欄にコピペして変換する言語をJapaneseにしたら
日本語に変換されます。

便利☆

翻訳性能がいかほどかは…分かりませんが(汗)



posted by 紅緒 at 21:13| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

土砂降りの季節到来

この家に暮らし始めた時(約5年前)に頂いたサボテンがでかーくなりました。
今までサボテンを大きくさせた事が無かっただけに嬉しい☆
ssps10052701.jpg


ムカゴから芽が出てこんなに大きくなってました@ベランダ
ここは相方の喫煙場所なので、あたくしはあまり出てきません。
久しぶりに見たらでかくなっていてびっくりした(汗)
ssps10052702.jpg



そして、今日の空は夏到来と言う感じ。
ピーカンも良いけど、ドラマチックな感じのこういう空も何気に好き。
とかいいつつ、こういう空を目にしちゃうと外出をためらってしまう(^^;
ssps10052703.jpg


晴れとモクモクな雲
ssps10052704.jpg


今にも凄い雨連れてきそうな感じ…
ssps10052705.jpg


雲の隙間から陽の光がもれているのが綺麗。
ssps10052706.jpg


こんな空が断続的に現れるので…
引き籠って部屋の掃除をする事にしました。
まぁピーカンでも引き籠っている事が多いけども(汗)
ssps10052706.jpg
posted by 紅緒 at 16:38| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月24日

無念!!! 夏バテか?? 風邪か???

急に気温30度超をした先週の金曜日
お昼に恐ろしいほどの食欲不振に襲われて以来
どうにも体調、特に内臓の調子がよろしくなく…

週末は頭痛がずっと抜けなかったし…
お天気のせいかな〜と思っていたけど

今朝はもう、身体が全然動かず…
ベッドから這い出してくるのに小一時間かかる始末。


もうダメポと思って、会社にお休み宣言をし
相方の弁当だけでも作らねばと作り…


やっとこ珈琲を飲んで一息…なのでありました。

なんなんでしょ。風邪かしら?
そういえば、週末相方調子悪っるーって言って
ながーーい昼寝していたし…
何か蔓延しとるのかも( ̄Д ̄;)

と、これを書いている間も幾度となく意識が遠のくので…
寝るとします。シクシク。

今日は通信指導@放送大学の受付開始日だから
すぐさま投函したかったのに!!!!
諦めます。
放送大学入学して史上初の
受付日投函!と思っていたのにな。
残念。
posted by 紅緒 at 09:34| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月20日

「片付け」をちゃんとできるようになるために…  #poi2

どうも、モノをあった場所に戻すとか
整頓する事が苦手なので…
収納の仕方を変える事にしました。

使うのは…

 ナカバヤシのセラピーキッズカラー ファイルボックス

PP樹脂なので丈夫そうかなというのと
こういう事務用品って地味な色ばっかり&幅が10cmちょっとのモノばかりで
このポップなカラーと幅広なサイズ展開。

しかも安いというわけで、検討時間数時間で採用!!w




 





 



整理ボックスにジャンル毎に分けて小分け収納して
このボックスごと棚に入れる方法。


例えば…
  アロマセラピー関連の事をする時に必要な書籍、資料をまとめてガサッ!
  大学の勉強の場合は、現在履修中の科目ごとにわけて
  教科書、ノート、関連資料・書籍をまとめてガサッ!


今までは、ノートはノートで並べて、書籍は書籍だったから
あちこちから持ちだす→元に戻せない→山が成長する→orz
のループだったのでした。


何かをする時に必要なものだけ入っている箱があれば
作業が途中でもボックスにぶち込んで
とりあえず棚に戻せば良いだけだから…

これなら、片付けが出来るのじゃないかと…。
信じて…。

週末に届くと良いなー。
とりあえず、お試しで買ったボックスでシミュレーションしつつ
新たにボックスが届いたらすぐに入れてしまえるように
ジャンル別に山を作っておこうかと思います。
posted by 紅緒 at 08:27| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月18日

デグーとかプランターの植物とか。

ぷくにマッサージをしていました…
クッション代わりにトイレットペーパーの芯w
ssps10051801.jpg

途中撮影で気を抜いたら
「ちょっと!しっかりマッサージして!」と注意されましたw
スミマセン!必死にマッサージします!!w
ssps10051802.jpg


先ほど、玄関先で水やりしていたら
小さい何かが動くのが見えたと思ったら・・・

玄関先の紫式部(写真に内っている枝の木)に
産みつけてあったカマキリの卵から
赤ちゃんが誕生してウロウロしていましたー。
白○の中にいるやつがカマキリベイベー。
ssps10051803.jpg


1cmくらいかな…。小さいけど近寄ると鎌を出して威嚇します。
可愛い。
今年もわが家で過ごしてほしいですなー。
ssps10051804.jpg


今年は区の畑が借りれなかったので
プランターで栽培中のアスパラガス。
右の方が先に発芽して茂り始めてます。
太さは左のプランターの方が太くておいしそう。
でも根を育てるべく、グッとこらえて収穫してません。
ssps10051805.jpg


その左側のプランター下でグネグネねじ曲がってる人が…
土から出てきた時からグネグネしていて…
もしかして、あたくし…根を埋める時上下逆にしてしまったのかな???
ssps10051806.jpg


そして、畑で雑草の如く増えまくった苺の苗(半分くらい捨てた)も
玄関先ですくすく育ってます。
先日初収穫(1粒)したけど、甘酸っぱくて美味しかったー。
畑だとしょっちゅう見に行けず
収穫しそびれて痛んだり、虫に食われたりして
殆ど食べれなかったから
これは玄関先に引っ越しで正解かも。
明日あたり10個くらい収穫できるかな。
フフ。 フフフ。
ssps10051807.jpg



と、突如として新たなブログスタートwww
あちこちに散乱したブログやらWEB SITEの整理しないとな…。
posted by 紅緒 at 16:59| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする